よくわかる!〈あおもりジョブ〉入力マニュアルの作成のお知らせ
これまでの簡易的なマニュアルを一新し、より詳しくわかりやすい入力マニュアルを作成しました。
また、別冊として、③目を引く求人作成のポイントを新たに作成しましたので、ぜひ求人作成の際にお役立てください。
③目を引く求人作成のポイント(求人情報入力マニュアル 別冊)
更新日:2022.03.03
これまでの簡易的なマニュアルを一新し、より詳しくわかりやすい入力マニュアルを作成しました。
また、別冊として、③目を引く求人作成のポイントを新たに作成しましたので、ぜひ求人作成の際にお役立てください。
③目を引く求人作成のポイント(求人情報入力マニュアル 別冊)
更新日:2022.03.03
県では、「あおもり副業・兼業情報サイト」に求人情報を掲載し、県内企業の人材確保と副業・兼業を希望する方の就労に向けた支援を行っています。
求人情報の掲載を希望する事務所の方、副業・兼業を希望している方はぜひサイトをご覧ください。
あおもりサイドジョブセンター (aomori-fukugyou.com)
更新日:2022.03.03
■対象者
44歳までの若年求職者
■日時
2022年3月
■場所
オンライン開催
■イベント内容
オンラインによる求人説明会を開催します。事業所様にも参加していただき直接求人内容を聴くことができるので、より具体的な仕事内容・必要なスキル・考え方が理解できるとともに、知識と興味の幅が広がります。
●内容
・県内企業各社の求人内容について
3月1日:㈱シー・アンド・ヴィカンパニー
3月7日:㈱東北塗料商会
●受講料:無料
●詳細・お申込み:https://www.jobcafe-aomori.jp/seminor/news-1.html 申込締切:各開催日の前日まで
※雇用保険を受給されている方は、求職活動の実績になります。
■問合わせ先
ジョブカフェあおもり
電話:017-731-1311
FAX:017-731-1312
メール:【HP】http://www.jobcafe-aomori.jp(お問合わせフォーム)
更新日:2022.03.03
〇対象者
令和5年3月卒業予定の大学生・短大生・専門学校生等及び大学等3年以内既卒者
〇日時
2022年3月7日(月)~3月11日(金) 10:00 ~16:30
〇場所
オンライン開催
〇イベント内容
オンラインによる就職活動に役立つ「事業所概要」「仕事内容」「必要な知識・資格」「新入社員の育成法」等について採用担当者から説明いただき、知りたいことをいろいろ質問できるオンライン企業説明会です。自宅や学校に居ながら参加可能です。お申込みはジョブカフェホームページからメールにて気軽にお申込みください。皆様のご参加をお待ちしております!
スケジュール
・3月7日~3月11日(10:00 ~16:30)
受講料:無料
■問合わせ先
ジョブカフェあおもり
電話:017-731-1311
FAX:017-731-1312
メール:【HP】http://www.jobcafe-aomori.jp(お問合わせフォーム)
更新日:2022.03.03
■対象者
2023年3月卒業予定の大学、短大、高専、専修学校生及び卒業後3年以内の既卒者
■日時・場所
・青森会場 2022年3月22日(火)13:00~16:10
ホテル青森(青森市堤町1-1-23)
・弘前会場 2022年3月23日(水)13:00~16:10
アートホテル弘前シティ(弘前市大町1-1-2)
・八戸会場 2022年3月24日(木)13:00~16:10
八戸プラザホテル アーバンホール(八戸市柏崎1-6-6)
・オンライン(Zoom) 2022年3月15日(火)~18日(金)10:00~16:20
■イベント内容
青森県雇用対策協議会と県の共催により、県内3地域(青森・弘前・八戸)及びオンラインで「青森県就職ガイダンス」を開催します。参加は無料です。
参加企業については、下記のサイトでご確認ください。
https://www.acci.or.jp/2021/11/30/aomorikensyusyokugaidansu/
オンラインでの参加については、事前にお申込みが必要ですので、下記の専用フォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQcFIBizFB7p6eb-dqPuSbsG-H52tM9QrnEc0OQ83bWDiJUg/viewform?usp=send_form
■問合わせ先
青森県雇用対策協議会(事務局:青森商工会議所)
電話:017-734-1311 FAX:017-775-3567
更新日:2022.02.28
県では、コロナ禍による離職者等の就業及び県内企業の人財確保を支援するため、県内の事業所に対し、青森県公式就職情報サイト「あおもりジョブ」への求人登録を働きかけ、県内企業と求職者のマッチングを促進しています。
業務へ御理解と御協力をお願いします。
○業務委託先:株式会社エスプール
○業務実施期間:令和4年2月28日(月)まで
■業務内容に関するお問い合わせ先
青森県労政・能力開発課 産業人財確保支援グループ 017-734-9398
■「あおもりジョブ」求人登録等に関するお問い合わせ先
○業務委託先(株式会社エスプール)からの電話連絡等に関するお問い合わせ
株式会社エスプール 0120-265-355
○上記以外の「あおもりジョブ」に関するお問い合わせ
青森県労政・能力開発課 あおもり人財確保推進センター 017-775-7075
更新日:2022.02.02
■対象者
44歳までの若年求職者
■日時
2022年2月1日、2日、4日、9日、10日、14日、15日、16日、22日、25日、28日 いずれも10:00~11:00
■場所
ジョブカフェあおもり
■イベント内容
「ミニミニ講座」は、求職者が、未経験の仕事に対する不安の軽減やビジネスマナー、コミュニケーション等に自信を持ち即戦力として働けることを目的として開催いたします。
●スケジュール
・2月1日:エクセル編(表とグラフ) ・2月2日:美文字編(バランスよく魅せるコツ) ・2月4日:ワード編
・2月9日:美文字編(仕事でよく使う~宛名書き~) ・2月10日:エクセル編(VLOOKUP)
・2月14日:事務作業編 ・2月15日:コミュニケーション編(カラーセラピー) ・2月16日:文章作法編
・2月22日:コミュニケーション編(アサーション) ・2月25日:パワーポイント編
・2月28日:ビジネスマナー編
●受講料:無料
●検温・マスク着用をお願いしています。体調不良の方は受講できません。
※雇用保険を受給されている方は、求職活動の実績になります。
■問合わせ先
ジョブカフェあおもり
電話 017-731-1311
FAX 017-731-1312
HP:www.jobcafe-aomori.jp(お問合せフォーム)
更新日:2022.02.02
青森県立職業能力開発校の令和4年度入校生(令和4年度4月開校コース)を募集します。
「ものづくりに興味がある」、「技能を身につけスキルアップしたい」、「資格取得に挑戦したい」など職業訓練を受けたい方は是非ご検討ください。
詳しくは「青森県立職業能力開発校ポータルサイト」から各県立職業能力開発校のホームページをご覧ください。
https://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/job/noukai_top.html
■対象者
高等学校(中学校)卒業者(令和4年3月卒業見込み含む)、離転職者等、障害のある方
■試験日時
・2年コース追加試験(青森・弘前・むつ高等技術専門校、八戸工科学院)
【試験日】令和4年2月18日(金)【出願期間】令和4年2月9日(水)まで
・1年コース一般試験(弘前・むつ高等技術専門校)
【試験日】令和4年2月18日(金)【出願期間】令和4年2月9日(水)まで
・1年コース一般試験(障害者職業訓練校)
【試験日】令和4年2月10日(木)【出願期間】令和4年2月3日(木)まで
■試験会場
・青森高等技術専門校(青森市大字野尻字今田43-1 電話017-738-5727)
・弘前高等技術専門校(弘前市大字緑ヶ丘1-9-1 電話0172-32-6805)
・八戸工科学院(八戸市桔梗野工業団地2-5-30 電話0178-28-6811)
・むつ高等技術専門校(むつ市文京町31-1 電話0175-24-1234)
・障害者職業訓練校(弘前市大字緑ヶ丘1-9-1 電話0172-36-6882)
■問合わせ先
青森県商工労働部 労政・能力開発課
電話 017-734-9415 FAX 017-734-8117
メール roseinoryoku@pref.aomori.lg.jp
更新日:2022.01.20