インターンシップ情報詳細
日本原燃株式会社
当社事業の紹介、先輩社員との対話を通じて、業界に対する理解と当社で働くイメ
ージを持ってもらいます。
※オンライン開催と現地(リアル)開催がございます。
第1回:2021年 12月17日~18日(オンライン)
第2回:2022年 1月12日~13日(リアル)
第3回:2022年 1月20日~21日(オンライン)
第4回:2022年 1月27日~28日(リアル)
第5回:2022年 2月 7日~ 8日(オンライン)
第6回:2022年 2月17日~18日(リアル)
当社採用ホームページ:https://www.jnfl.co.jp/recruit/
採用イベントページ:https://www.jnfl.co.jp/ja/recruit/internship/

更新日/2021.12.21
業種 | その他製造業 |
---|---|
体験分野 | 技術・開発・研究系 |
受入対象 | 大学生理系、大学院生理系 |
受入対象詳細 | 2023年度卒業予定理系学生 |
受入人数 | 15~20名(開催日によって異なります) |
実習プログラム | 当社事業の紹介、および先輩社員との対話を通じて、業界に対する理解と当社で働くイメージを持っていただきます。 当社業務の付帯的事例を基に、社員に必要なスキルを認識いただくと共に、そのスキルを使った演習とフィードバックを行います |
受入日数・期間 | 2~3日程度 |
受入時期 | 冬期 |
受入時間 | 開催日によって異なります。 |
実習場所 | 上北郡 |
実習場所 エリア | 上北(十和田市、三沢市、上北郡)、その他 |
実習場所 郵便番号 | - |
実習場所 住所 | 現地開催:六ケ所原燃PRセンター、日本原燃構内、青森原燃テクノロジーセンターほか/オンライン開催はzoomアプリを使用して行います。 |
実習場所へのアクセス方法・最寄駅 | オンラインの場合、参加者に参加用URLをお送りします。 現地開催の場合、指定の場所より当社送迎バスをご用意します。 |
報酬・交通費の支給の有無 | 有 |
報酬・交通費「有」の場合詳細 | 当社指定基準に従ってお支払いします。 |
応募方法 | 当社ホームページ採用情報「採用イベント」日本原燃マイページよりお申込みください。、 |
応募締め切り |
日本原燃株式会社
会社情報
私たちの生活に欠かすことのできない電気。
当社は、その安定供給を目指して、使用済み燃料から使える部分を取り出し、新たな燃料を作り出す「原子燃料サイクルの確立」に国内で唯一取り組んでいる企業です。
原子燃料サイクルを確立することで準国産エネルギーを生み出し、国のエネルギー政策に貢献しています。
当社採用ホームページ:https://www.jnfl.co.jp/recruit/

更新日/2021.12.21
法人番号 | 4420001011339 |
---|---|
法人の本店住所;全国地方公共団体コード | 020001 |
所在地 郵便番号 | 039-3212 |
所在地 住所 | 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108 |
所在地 エリア | 上北(十和田市、三沢市、上北郡) |
業種 | その他製造業 |
設立 | 1980年3月 |
資本金 | 4,000億円 |
売上 | 1,867億円(2020年度) |
従業員数 | 3,083名(2021年4月現在) |
事業内容 | 1.ウランの濃縮 2.原子力発電所等から生ずる使用済燃料の再処理 3.低レベル放射性廃棄物の埋設 4.混合酸化物燃料の製造 5.ウラン、低レベル放射性廃棄物および使用済燃料等の輸送 ほか |