青森宝栄工業株式会社(青森県ものづくり企業インターンシップ)

業種 | その他製造業 |
---|---|
体験分野 | 技術・開発・研究系 |
受入対象 | 大学生理系、高専生 |
受入対象詳細 | |
受入人数 | 1人 |
実習プログラム | •CAD、CAMの製作 •自社製品の開発ならびに生産技術実務 (5日間) |
受入日数・期間 | 1週間程度 |
受入時間 | 9:00-17:00 |
実習場所 | 上北郡 |
実習場所 エリア | 上北(十和田市、三沢市、上北郡) |
実習場所 住所 | 県上北郡六ヶ所村平沼字田面木246 |
実習場所へのアクセス方法・最寄駅 | - |
報酬・交通費の支給の有無 | 無 |
応募方法 | 【青森県ものづくり企業インターンシップ】 ◆本インターンシップは、青森県の委託を受けて青森県工業会が実施するものです。 ◆各大学等を通じて 一般社団法人青森県工業会にお申込みいただく形となります。 ◆お申込み期限はインターンシップ実施2週間前までとなります。 ◆お問合せ・お申込み先 一般社団法人青森県工業会 事務局 TEL:017-721-3860 FAX:017-723-1243 e-mail:info@aia-aomori.or.jp 詳細については、一般社団法人 青森県工業会HPをご覧ください。 【URL】 http://www.aia-aomori.or.jp/intern/index.html |
応募締め切り |
青森宝栄工業株式会社

一般家庭から病院、学校施設などで使用されている「サンダイヤ」オイルタンクを製造しています。
他にも、トラック用の燃料タンク・自動車用火の粉防止装置「スパレスター」、原子力関連機器などの製作や、釣り環境に負荷を与えにくい素材を使用した鉄ジグ(オリジナルブランドとして全国展開)なども開発・製造しています。
2015年からは食品製造プラントの操業を開始して本格的なスイーツの開発・製造などを行っている他、関連会社ではレストラン事業も展開するなど、弊社の業務は多岐にわたっています。
オイルタンク・原子力関連機器などのコア技術となる溶接技術は、社員一人ひとりが全国的に見てもハイレベルな技量を持っています。グループ会社と、技術や設備に関することなどの情報交換もできるので、自分次第でさらなるスキルアップもできます。
所在地 郵便番号 | 0393214 |
---|---|
所在地 住所 | 青森県上北郡六ヶ所村平沼字田面木246 |
所在地 エリア | 上北(十和田市、三沢市、上北郡) |
業種 | その他製造業 |
設立 | 1987年2月 |
資本金 | 2,000万円 |
売上 | 18億5千万円 |
従業員数 | 92名 |
事業内容 | 家庭用オイルタンク、自動車用火の粉防止装置「スパレスター」および大型トラック用燃料タンクの製造 製缶品(一般用から原子力用まで)の製造 釣具、スイーツの開発・製造 |
法人番号 | 1420001011746 |
法人の本店住所;全国地方公共団体コード | 010006 |