求人情報詳細
【受付終了】 公益財団法人青森県建設技術センター(技術職員・土木)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
【仕事の内容】
青森県及び県内市町村が発注する土木工事の積算、施工管理等の技術支援業務
【応募書類・受付期間、選考方法・日時、採用者の勤務条件等】
当センターのホームページに掲載していますので、ご確認ください。
(当センターHPアドレス http://www.akgc.or.jp)

更新日/2019.07.03
更新日 | 2019-07-03 |
---|---|
求人管理番号 | |
法人番号 | |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
掲載期限 | 2019-10-31 |
就業場所;郵便番号 | 030-0822 |
就業場所;住所 | 青森県青森市中央3-21-9 青森県弘前市大字津賀野字浅田1168 青森県八戸市大字河原木字蓮沼1-21 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔宇樽部361-4 |
採用区分 | |
採用人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 大学卒業程度 土木工学科系 |
必要な経験 | 特になし |
必要な免許・資格等 | 資格不要 |
給与形態 | |
所定労働時間 | 1日【平日】8:30~17:15 ※休憩時間60分 【休日】週休2日時間 |
大まかな賃金(手当含まず) | 177,100円以上 |
給与の補足 | ① 初任給 177,100円程度(平成31年4月採用の大学新卒者の場合) ② 諸手当 6月・12月の期末手当及び年度末手当が支給されるほか、条件に応じて扶養手当、通勤手当、住宅手当等支給 ③ 健康保険、厚生年金、労働保険等加入 |
試用期間の有無 | |
試用期間に関する特記事項 | |
給与(研修中)上限 | |
給与(研修中)下限 | |
通勤手当の有無 | |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | |
その他手当に関する特記事項 | |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | |
勤務日に関する特記事項 | |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間に関する特記事項 | |
裁量労働制の有無 | |
裁量労働制の内容 | |
休日 | |
休日に関する特記事項 | |
加入保険に関する特記事項 | |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | |
担当者TEL | 017-777-6545 |
担当者FAX | 017-777-6646 |
担当者メールアドレス | m_tomita@akgc.or.jp |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
公益財団法人青森県建設技術センター
豊富な経験と新しい技術をもって地域の発展に貢献します。
建設事業に関する技術の改善向上を図り、青森県内における建設事業の振興発展に寄与することを目的に青森県が100%出資して設立された公益法人です。

更新日/2019.05.22
法人番号 | 2420005000562 |
---|---|
所在地 郵便番号 | 0300822 |
所在地 住所 | 青森県青森市中央3丁目21番9号 |
所在地 エリア | 東青(青森市、東津軽郡) |
業種 | 公務員・団体職員 |
設立 | 昭和51年4月 |
資本金 | 300万円 |
売上 | 15億6千万円 |
従業員数 | 68人 |
事業内容 | 公共工事に係る積算・施工管理等の発注者支援事業、土木建設事業に関する材料試験事業、建設技術研修事業及び下水道に関する公共施設維持管理事業等 |