求人情報詳細
【受付終了】 青い森鉄道 株式会社
(鉄道総合職(運転士候補・駅員・事務職))
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
【仕事内容】
【運転士候補】
青い森鉄道線 青森~八戸間(勤務地によっては青森~盛岡間)を運転する電車の運転士候補です。
・文系理系問わず基礎から指導をしますので、どなたでも応募できます。
・駅や車両整備での業務経験を積み、運転士としての適性診断後、免許取得の養成に入ります。
免許取得後に、運転士業務に従事します。
・適性を判断する必要がありますので、運転士以外の業務に従事することがあります。
《各駅》乗車券の発売、改札業務、忘れ物の管理等の駅業務
《運輸管理所 車両整備》青森市:青い森鉄道が保有する車両の検査・メンテナンス等
《運輸管理所》青森市・八戸市:運転士業務
※本社(青森市)で業務経験を積む場合があります。
【駅員】
宿泊を伴う勤務をする場合があります。
・普通乗車券、定期乗車券、企画乗車券等の発売業務
・改札業務
・忘れ物の管理
・自動券売機等の管理
・お客様案内
【事務職】
本社(青森市)等で、総務、経理、広報、企画、営業(駅等管轄)等の業務に携わります。
※年齢制限 あり
年齢制限該当事由 :労働基準法(深夜業務)により 18歳〜
長期勤続によるキャリア形成のため 〜29歳

更新日 | 2022-11-17 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-3414 |
法人番号 | 1420001005401 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
掲載期限 | 2022-12-07 |
就業場所;郵便番号 | 0380000 |
就業場所;住所 | 青森県内 青森駅、野辺地駅、三沢駅、八戸駅 運輸管理所(青森市) 運輸管理所八戸派出(八戸市) 本社(青森市)のいずれかに配属されます。 |
採用区分 | 一般求人 |
採用人数 | 3名 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 高卒以上 必須 |
必要な経験 | 不問 |
必要な免許・資格等 | 普通自動車運転免許 必須 ※社用車の運転をする場合があります。 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日7.5時間 |
給与上限 | 188,600円 |
給与下限 | 142,300円 |
給与の補足 | |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間:6ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
給与(研修中)上限 | 188,600円 |
給与(研修中)下限 | 142,300円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 住居手当、扶養手当、資格手当、寒冷地手当等あり ※マイカー通勤可:駐車場は自己確保の場合あり |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | その他 |
勤務日に関する特記事項 | 本社(非現業):完全週休2日制(暦日による)
本社以外の就業場所(現業):1ヶ月単位の変形労働制(シフト勤務) |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | (1) 09:00~17:30 (2) 09:00~翌09:30(月7回程度) 【その他】 就業場所による(シフト制) 1ヶ月単位の変形労働時間制(1日あたり平均労働時間7時間30分・週平均40時間以内) |
休憩時間に関する特記事項 | 【本社】 50分
その他 就業場所による(シフト制) ※例 (1) 9:00~17:30勤務の場合、60分 (2) 9:00〜 翌9:30勤務の場合、570分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | その他 |
休日に関する特記事項 | 本社(非現業) 完全週休2日制(暦日による)
本社以外の就業場所(現業) 1ヶ月単位の変形労働制(シフト制) 特定4週間に4日となるよう公休日・特別休日を付与(年間休日114日) その他…有給休暇(入社時15日、最大20日)・慶弔休暇・年末年始休暇 |
加入保険に関する特記事項 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | ※年齢制限 あり 年齢制限該当事由 :労働基準法(深夜業務)により 18歳〜 長期勤続によるキャリア形成のため 〜29歳 【応募方法及び応募書類】 (1) マイナビ2023会員の方(WEBエントリー) マイナビ2023にてマイナビWEBエントリーシート[写真添付]を提出 (2) 会員でない方、既卒・社会人の方(郵送) 弊社HP掲載の指定のエントリーシート[写真添付]を提出 【応募期限】 令和4年12月7日(水)必着 【試験日程】 (1) 一次試験 【日 時】令和4年12月13日(火)10:00~16:00 【会 場】青森県観光物産館 アスパム(青森市安方1丁目1番40号) 【試験内容】適性検査(クレペリン検査等)、教養試験(国語・数学・英語・社会)、小論文試験 ※ 一次試験前に書類選考をします。 (2) 二次試験 【日 時】令和4年12月23日(金) 【会 場】青森市内(青森駅近隣施設) 【試験内容】面接試験(個人面接) ※ 受付時間や会場について、一次試験合格者に個別にお知らせします。 (3)医学適性検査 職務遂行上必要なため、国土交通省令に定められた基準を検査します。 【検査基準】 視力…各眼0.7以上かつ両眼1.0以上(矯正視力可) 色覚、視野、両眼視に異常のないこと 聴力…1,000Hzで30dB以内、4,000Hzで40dB以内 ※詳細については、二次試験合格者に個別にお知らせします。 【書類提出先及び問合せ先】 〒038-8550 青森市篠田一丁目6-2 青い森鉄道株式会社 総務課 採用担当 募集要項等を掲載しておりますので、興味のある方は当社HP採用情報ページをご覧ください。 |
担当者TEL | 017-752-0330 |
担当者FAX | 017-781-3831 |
担当者メールアドレス | saiyou@aoimorirailway.com |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
青い森鉄道 株式会社
当社は、東北新幹線開業によりJR東日本から経営分離された並行在来線で、地域の交通機関として地域の皆様と共に歩む鉄道会社です。
この経営分離にあたっては、鉄道施設は青森県(第三種鉄道事業者)が所有し、当社は、第二種鉄道事業者として旅客鉄道事業を行う「上下分離方式」が導入されています。また、青森県の指定管理者として、青森県の所有する鉄道施設の保守管理業務を担っています。
当社は、通勤・通学の多くの方にとって貴重な地域の足としてご利用いただいているほか、貨物列車が1日50本通る全国の物流の大動脈として重要な役割を果たしています。
これまで、当社の責任による事故は一度もなく、今後も安全安心の確保を第一に、社員一丸となって取り組んでいきます。

法人番号 | 1420001005401 |
---|---|
動画 | |
所在地 郵便番号 | 038-8550 |
所在地 住所 | 青森県青森市篠田一丁目6-2 |
所在地 エリア | 東青(青森市、東津軽郡) |
業種 | 運輸・通信業 |
設立 | 2001年5月30日 |
資本金 | 29億円 |
売上 | 52億8,376万円(2021年3月実績) |
従業員数 | 339名 |
事業内容 | 旅客鉄道業、広告業、旅行業等 |