就職・移住支援・イベント情報

1 8 9 10 11 12 160

株式会社 クリンテック

昭和36年創業以来、弘前市を中心に津軽一円をカバーし順調に業績を伸ばし働きがい生きがいのもてる企業づくりを目指しています

更新日:2024.10.22


相和物産 株式会社

運送事業(バス・トラック)を中心に、全社一丸で、安全・安心という信頼と最善のサービスを提供しています

HPもぜひご覧ください
https://souwa.jp/

更新日:2024.10.22


株式会社 エービッツ

高度情報化時代を見据え、地域社会への迅速な情報処理サービスの提供を目的として、昭和43年に設立。
平成12年4月に社名をエービッツに変更。2023年に55周年を迎えました。

更新日:2024.10.18


株式会社 カクダイ

カクダイは小規模な二流メーカーですので、競争力を獲得するための設備投資や技術革新ができません。
持続可能とか労働生産性とか、正直、耳が痛い話です。でも効率や生産性を捨てることによって、ニッチな小ロット生産が可能です。その多品種少量の生産体制で、「製品」を造っております。
そしてその「製品」を維持するために、新しい技術革新や設備投資にまじめに取り組んでおります。

この新しい技術と設備に、楽しんで挑戦してくれる若い社員が集まってきてくれて、安定した品質で生産できるようになりました。
ハイグレード、高級なデザイン、高性能、安定性、低価格、量産力、これらはすべて私の苦手な言葉です。世界の一流メーカーの皆さまにお任せいたしたいと思っております

でも一社くらいは二流メーカーがないと、認証価値・評価価値を住空間に効果的にもたらすことはできないと考えております。
二流は二流なりに「超二流」と皆さまからご評価いただけるようにこれからも「製品」を造り続けてまいります

更新日:2024.10.16


株式会社 ODEC

平成18年に開業した若い会社です。
今後建設・改造工事が続くと想定される原燃サイクル関連事業でのエンジニアリング業務受注拡大を目指しております。

更新日:2024.10.16


アドレス美容室

これから美容師を目指したい方、また美容師の仕事をしたい方、人を大切に明るい楽しい職場です。

更新日:2024.10.15


有限会社 グリーンジャパン

少人数で働きやすい、雰囲気が良好な職場です

更新日:2024.10.10


社会福祉法人 真会

法人紹介

岩木山と岩木川の豊かな恵みを存分に受ける岩木町真土に、昭和31年、真土保育園運営委員会を設置主体として真土保育園を開園する。
しかし、町会の公民館を借用しての運営には、建物の老朽化などの問題もあり、昭和56年に閉園。このことを憂慮した初代理事長が、昭和57年社会福祉法人真会を設立し、法人立の真土保育園として生まれ変わる。
平成14年、岩木町より岳暘保育所・駒越保育所を委譲され、岳暘保育園・駒越保育園として運営することになる。その後、真土保育園・駒越保育園を統合し、新たな真土保育園として新園舎での保育を開始する。
平成22年4月、弘前市より3施設(致遠・岩木・西部)の児童センター指定管理を受ける。
平成27年4月、子ども・子育て支援新制度の開始に伴い、保育園は幼保連携型認定こども園へ移行する。

平成31年4月、弘前市より相馬保育所を移譲され、相馬こども園として運営することとなる。
自然に親しみ、温かく家庭的な環境での保育をモットーに保育事業に邁進し、現在に至る。

更新日:2024.10.10


株式会社 光洋鉄工

〈鉄工部門〉
主に市内の大規模製造工場内の設備保全やメンテナンスを請け負っております。
その他にバイオマス発電所や食品工場においても同様の設備保全や改修工事を行っており、設計から組立・据付まで発注者様のご要望に応えられるよう工夫を凝らしております。
加工材としては、鉄・アルミニウム・銅・ステンレスなどを扱っており、日々加工技術を磨いております

〈クレーン部門〉
クレーン部門では、13t~65tのラフタークレーンを所有し、地域の建設工事現場へリースしております。
鉄骨の組立、プラント設備の組立土木工事、建築工事、湾岸荷役作業等にご活用いただいております

〈その他の事業〉
八戸市中心部に8階建てのオフィスビルを所有しており、賃貸物件として様々な業種の方にご活用いただいております

更新日:2024.10.10


みちのく麺匠 株式会社

飲食事業

秋田、岩手の横浜家系の先駆けとして開店した、こだわりのとんこつ醤油ラーメンチェーン「佐々木家」と、佐々木家のセカンドブランド、モツ煮とスタミナ焼の「まると食堂」を展開しています。

飲食事業

秋田、岩手の横浜家系の先駆けとして開店した、こだわりのとんこつ醤油ラーメンチェーン「佐々木家」と、佐々木家のセカンドブランド、モツ煮とスタミナ焼の「まると食堂」を展開しています。

製造外販事業

職人技と品質管理、長年の実績をもとに、ラーメン用の麺・スープ・各種タレ類・ギョーザを製造しております。

フランチャイズ事業

自社の飲食店運営から培った、マーケティングやオペレーションスキル、スタッフ教育をもとに、自社ブランドでの店舗展開をしております。

更新日:2024.10.08


1 8 9 10 11 12 160