就職・移住支援・イベント情報
大東建託 株式会社
夢や将来を託され、継続して成長できる企業へ
<変化する社会を見据え、暮らしを支える多彩なサービスを創出します>
主力であるコア事業(建設・不動産事業)を強化する一方で、人口や世帯が長期減少トレンドにある中、大東建託グループではさまざまな社会課題に目を向け、その解決とグループの持続的成長を結びつける新たな取り組みも始めています。
礎を築いた介護・保育、エネルギー、国内外不動産投資の各事業をさらに成長させるとともに、これまで培ったノウハウを活かせる新領域にも積極的にチャレンジしていく、賃貸住宅専業から“総合賃貸業を核とした生活総合支援企業”を目指します。
同時に、健康経営や評価制度の見直しなど、成果に繋がる働き方改革を推進していくことにより、社員が当社グループで働くことを誇りに思える企業グループにしていきます。
更新日:2022.01.24
大東建託パートナーズ 株式会社
大東建託が設計・施工した建物の管理・運営を中心に担う大東建託パートナーズ。
管理戸数は100万部屋を超え、全国賃貸建物管理戸数24年連続No.1*。
大東建託が手がける建物だけで、毎年約6万部屋のペースで増え続けています。
私たちが日々接するお客様は、「オーナー様」と「入居者様」。
当社の使命は、お客様であるオーナー様と入居者様に、「安心・安全・安定」をご提供すること。オーナー様には、建物の管理運営、入居者様には、お困りの際に管理運営のスペシャリストである私たちが直接お伺いし、迅速に対応します。日々のサービスの積み重ねこそが、確かな信頼関係を築く基本であり、その信頼がお客様の安心に繋がると私たちは考えます。
建物管理というビジネスの先には、20年後、30年後のフロービジネスがあります。建物のライフサイクルをトータルに担うことで、グループの未来の成長の鍵を握っているのです。
オーナー様や入居者様の価値観が多様化する中、将来も継続的に選んでいただけるよう、常に新たな試みに挑んでいます。365日安心をお届けする「24時間いい部屋サポートセンター」開設もその一例。
スケールでNo.1と同時に、サービス品質でも業界をリードしていきます。
そこで欠かせないのは、業界の既成概念にとらわれない「普通の生活者の感覚」でオーナー様や入居者様の気持ちに寄り添う姿勢です。成熟したと言われる建物管理の世界に、私たちの手で新たなスタンダードを築いていきましょう!
*(出典)全国賃貸住宅新聞社
更新日:2022.01.24
大東建託リーシング株式会社
全てはお客様のために
人々の暮らしが多様化する中、
1人でも多くのお部屋探しのお客様、オーナー様にご満足いただくために、
サービスを日々進化させてまいります。
全ては「大東建託リーシングを選んでよかった」のために。
更新日:2022.01.24
株式会社 新日本教材社
私たちのミッションは
「子供の教育環境を保つ教育のインフラである」こと
株式会社新日本教材社は、中学校教材の販売、画材・美術素材の提案及び販売、理化機器・環境実験教材の提案及び販売を行っています。
学校現場に合わせた仕事ですから、土日、夏冬休みをきちんと確保できます。
転勤もありません。
一人親家庭などの場合、出勤時間や送迎については可能な限り相談に応じます。
少子化に対応した新事業構想など皆さんの意見も大切にします。
会社HPもぜひご確認ください。
http://shinnihon-kyozai.jp/
更新日:2022.01.21
株式会社 田中組
未来から感謝されるモノづくり
田中組では、建築・土木事業などをはじめとした各事業を通して、生活環境づくり・街づくりに寄与し、地域で暮らす人々の生活や心を豊かにするモノを創り続けています
これまでの豊富な経験と実績によって、企画からアフターフォローまでトータルサポートさせていただきます
常にお客様の求めるニーズを第一に考え、誠意を持って対応いたします
会社HPもぜひご確認ください
https://tnk-net.co.jp/
更新日:2022.01.20
日本住宅総合開発 株式会社
今ここにない未来を創る。
Creating a future that is not here now.
弊社ではプランニング・設計・施工・アフターメンテナンスまで自社一元管理で行っております。
また、独自の補償制度やアフターサービスを実施しております。
営業や工事の8割が未経験スタートの当社ですが、安心して営業や工事を始められる理由は、充実したフォロー体制があり、困ったときにも相談できる環境があるからです。
更新日:2022.01.18
株式会社サンスイ技研
更新日:2022.01.18
株式会社 山村陽一葬儀店
高齢社会~少子核家族化、葬儀をとりまく環境も急激に変化しており、寺院葬が主流だった八戸地区も、現在はホール葬が7割を越えるようになりました。
ハード・ソフト両面において、今後、より高いレベルの仕事を常に求められるようになっていくと思います。
このような厳しい流れの中、故人に安らぎを与え、ご遺族に癒しを与えるというコンセプトを、常にぶれる事なく追求し、さらに地域の皆様に愛される会社になる様、今後とも努力して参ります。
更新日:2022.01.18
株式会社 東管サービス
困ったを良かったに変える
業務内容
管工事を主体にそれらに付随する電気・土木・建築工事等の官公庁・一般顧客の施工管理・施工を元請業者として請け負っています
ワークライフバランスの実現
年間休日は120日(令和6年度現在)となり、社会保険労務士と提携し従業員のワークライフバランスに努めております
また福利厚生の充実にも努めており、令和6年度より確定給付企業年金を導入しました。
※健康都市弘前推進企業
※働き方改革関連認定企業
※あおもり若者定着奨学金返還制度導入
※奨学金代理返還制度導入
弊社HP https://www.toukan-s.net

弊社事務所 リモデルフェア

機械室配管工事風景 屋外配管工事風景
更新日:2022.01.18
株式会社ユニケソフトウェアリサーチ
★マザーズ上場:JMDCグループ会社★創業以来30年以上黒字・無借金経営!の保険調剤薬局向け調剤システムメーカー★
全社平均残業時間20時間/月★落ち着いて働きやすい環境です★
【職務詳細】
当社製品やサービスをご利用いただいているお客様からのお問い合わせ窓口業務です。
当社のお客様である薬局の薬剤師や医療事務の方からの問合せに対して、電話やパソコ
ンを使って操作案内や保守メンテナンスを行います。
・電話、メールによるお客様サポート対応
・インターネット回線、リモート(遠隔操作)によるシステム確認
・各種お問い合わせ対応(メーカーへの対応依頼)
・社内へのフィードバック(システム部門・フィールドサポート部門)
【働き方】
〇早番・中番・遅番のシフトにて勤務になります。
・通常時:15H/月
・繁忙期:20~30H/月(2年に1度の法改正時等)
・閑散期:請求関係が発生しない月の中旬ころ
〇出張について
青森支店勤務の場合、東京本社への2~3か月程度の短期研修実施の場合がありますが、
基本的にはありません。(コロナウイルス対策のため現状は実施していない)
【入社後】
◆前半の3か月
当社製品が、IT×医薬となるため、その両方を習得いただきます。
ITに関しては、自社で開発している製品のため、実機を触ったり、社内のエンジニアや
先輩から直接学んでいただくなどして、理解を深めていただきます。
また、医薬に関して幅広い知識が必要とされますが、外部のスクールで体系的に1から
学んでいただきます。
この間は問い合わせ対応をしませんので、じっくり学習いただける環境を用意していま
す。
◆後半の3か月
OJTを中心とした問い合わせ対応をおこないます。
OJTでは、担当の先輩社員とリーダーがアシストし、まずは1次対応をするところから練
習をしていただきます。分からないことがあっても、
問い合わせのナレッジは一覧化していつでも見える状態にしていますので、安心して調
べることができます。
◆その他のスキルアップ支援
外部研修サービス、資格取得支援などを完備しております。応対スキルを高めるため
に、日本電信電話協会様の「もしもし検定」を受けていただき、話法を身につけていた
だきます。
更新日:2022.01.18