求人情報詳細
【受付終了】 一般社団法人 青葉の杜(放課後等デイサービスの言語聴覚士)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
◎障害を抱える児童の支援業務です。
・放課後、長期休暇等の余暇を楽しく過ごすためのお手伝いをしていただくお仕事です。送迎業務あります。
*マイカー持ち込みのできる方を希望します。
*音楽、創作活動、フットサル、ダンス、パソコン等を取り入れています。
*見学等をご希望の方は事前にハローワーク窓口、または、070-6955-7707(担当:藤本)へご連絡ください。
HPはこちらです。
http://www.aobanomori-harmony.com

更新日/2021.03.08
更新日 | 2022-06-29 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-2223 |
法人番号 | 9370005003861 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
掲載期限 | 2022-10-31 |
就業場所;郵便番号 | 0310804 |
就業場所;住所 | 青森県八戸市青葉3-1-20Harmony八戸、青森県八戸市小中野6丁目6-15 Harmony白銀 のうちいずれか |
採用区分 | 一般求人 |
採用人数 | 1人 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 高卒以上 必須 |
必要な経験 | 必須 2年以上の児童福祉の経験者、歓迎します。 |
必要な免許・資格等 | 言語聴覚士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 250,000円 |
給与下限 | 190,000円 |
給与の補足 | 基本給:135,500円〜176,000円 業務車両手当:10,000円〜10,000円 通信手当:500円〜500円 調整手当:37,000円〜54,500円 固定残業代:7,000円〜9,000円 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 3ヶ月 同条件 |
給与(研修中)上限 | 250,000円 |
給与(研修中)下限 | 190,000円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 役職者には、役職手当~25,000円の支給 |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | 月・火・水・木・金・土・その他 |
勤務日に関する特記事項 | ○シフト制 |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | 1年単位の変形労働時間制 (1)9時30分〜18時30分 利用児童の放課後の場合 (2)8時30分〜17時30分 利用児童の学校休業日の場合 |
休憩時間に関する特記事項 | 60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | 日・その他 |
休日に関する特記事項 | ○シフト制 ○年次有給休暇は法定どおり |
加入保険に関する特記事項 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | ハローワーク経由で事前連絡のうえ、応募書類をお送りください。 書類選考結果及び面接日時等は、書類到着後3日程度でご連絡いたします。 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 郵送の送付場所 〒984-0805 宮城県仙台市若林区南材木町17 |
担当者TEL | 070-6955-7707 |
担当者FAX | 022-393-4278 |
担当者メールアドレス |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
一般社団法人 青葉の杜
障がいを抱える子ども達の放課後ケア。将来の就労、余暇支援の一環として、知育・体育・療養に力を入れ、様々な活動を行っています。
HPはこちらです。

更新日/2021.03.08
法人番号 | 9370005003861 |
---|---|
所在地 郵便番号 | 984-0805 |
所在地 住所 | 宮城県仙台市若林区南材木町17 |
所在地 エリア | 三八(八戸市、三戸郡) |
業種 | その他 |
設立 | 平成25年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 57名(企業全体) 7名(就業場所) |
事業内容 | 児童福祉法における放課後等デイサービス |