求人情報詳細

伊藤食品 株式会社八戸工場(缶詰製造工)契約社員

  • U・I・Jターン
    経験者在籍
  • 転勤なし
  • 未経験者歓迎
  • 移住支援金
    対象
  • あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人

【仕事内容】
・サバ、サンマ、イワシ、イカ、ホタテの製造全般。
空の缶に、カット済みの原料を缶に詰める機械(詰込み機)に原料を並べる。又は直接手詰めする。
・倉庫作業

*勤務成績(出勤率、適性など)により社員登用制度あり(退職金制度適用となります)

ホームページをご覧ください。
https://www.ito-foods.co.jp/

 

伊藤食品 株式会社八戸工場(缶詰製造工)契約社員
更新日/2025.09.26
更新日2025-09-26
求人管理番号020001-6920
法人番号3080001007620
公的機関からの就業に伴う助成の有無
公的機関からの就業に伴う助成の内容
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人対象外
掲載期限2026-01-31
就業場所;郵便番号0392241
就業場所;住所青森県八戸市市川町字下揚49-14
採用区分一般求人
採用人数3人
雇用形態契約社員
雇用期間有期
雇用期間(開始)2025-10-01
雇用期間(終了)2026-03-31
雇用期間に関する特記事項雇用は随時。雇用開始日、雇用終了日は一例です。契約更新の可能性あり(原則更新)
希望学歴不問
必要な経験不問
必要な免許・資格等不問
給与形態日給
所定労働時間1日8時間
給与上限8,232円
給与下限8,232円
給与の補足月額見込み額=日給×月平均労働日数(20.4日)
      =167,932円
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項試用期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
給与(研修中)上限250,000円
給与(研修中)下限220,000円
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項実費支給(上限あり)月額 20,000 円
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項*時間外手当(法定通り)
*休日出勤手当
*寒冷地手当(10月〜3月の6か月間支給)
被扶養者あり:12,000/月
被扶養者なし:7,200/月
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項
自動車通勤の可否
自動車通勤の可否に関する特記事項駐車場無料
福利厚生・待遇
勤務日その他
勤務日に関する特記事項会社カレンダーによる
始業時間
終業時間
残業の有無
就業時間に関する特記事項変形労働時間制(1年単位)
08時 00分〜17時 00分
休憩時間に関する特記事項60分
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
休日土・日・祝・その他
休日に関する特記事項週休二日制(毎 週)
年間休日120日
GW、夏季休暇、年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
*入社6か月経過後の年次有給休暇とは別に、子の看護等休暇による有給休暇があります。 
(病気による看護や入園・卒園・入学式等) 
子1人で5日 子2人で10日 
小学校3年生修了までが対象で、上記日数が年間で付与されます
加入保険に関する特記事項雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
受動喫煙防止措置事項受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
喫煙専用室設置
応募方法事前連絡の上、面接日時を決定します
応募書類は面接時持参してください

【応募書類】
ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)

【選考場所】
〒039-2241
青森県八戸市大字市川町字下揚49-14
担当者TEL0178-52-6161
担当者FAX0178-52-5179
担当者メールアドレス

掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。

伊藤食品 株式会社八戸工場

消費者の方々に、安心と信頼を以って賞味して頂ける食品を製造する。

『子どもはせかいのたから』
そんな想いのもと社員一同、我が子に孫に食べさせる気持ちで、美味しくて安心な食品づくりを行っております。

景気の好不況に左右される度合が小さく、安定した経営が自慢で、昭和23年創業以来順調に営業しています。
また、「あい子ちゃんマークの金・銀のさば」がとても好評で業績を伸ばしています。

伊藤食品 株式会社八戸工場
更新日/2025.09.26
法人番号3080001007620
動画
所在地 郵便番号〒424-0923
所在地 住所静岡県静岡市清水区幸町2-67
所在地 エリア三八(八戸市、三戸郡)
業種その他製造業
設立昭和23年5月29日
資本金1,500万円
売上
従業員数137名
事業内容缶びん詰及び食料品の製造 加工 並びに販売

この求人に関するお問い合わせ

利用登録後、求職者情報を登録していただけると、就職相談窓口「あおもりUIJターン就職支援センター」にお問い合わせ可能です。

利用登録はこちらから