求人情報詳細
【受付終了】 株式会社NTTデータ・スマートソーシング(経費精算レポートの審査業務)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
【事業内容】
株式会社NTTデータのグループ会社として、IT(ソリューション型BPO)と人(マネジメント型BPO)を融合させた
”スマートソーシング”事業を提供しています。
【会社の特長】
BPO事業・WEBサイト、情報処理および情報提供サービスのコンサルティング事業・ITOサービス事業など
【仕事内容】
クライアント様より送られてくるシステムに登録されたデータと、領収書の画像を元に誤りがないか確認していただくお仕事です。
ご対応いただく内容は、
・クライアント様から届いた経費レポートの内容が正しいものか確認する作業
・経理精算の申請内容が会社の規定に合っているか確認する作業
・センターの運営管理
・生産性・品質管理
・手順書・マニュアルの作成など

更新日/2020.05.20
更新日 | 2020-07-28 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-1561 |
法人番号 | 7011101032783 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
掲載期限 | 2020-07-27 |
就業場所;郵便番号 | 0300861 |
就業場所;住所 | 青森県青森市長島1-4-2AQUA青森アーバンビル |
採用区分 | |
採用人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 不問 |
必要な経験 | 不問 |
必要な免許・資格等 | 不問 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 211,741円 |
給与下限 | 184,966円 |
給与の補足 | 月収は一例です。スキルや経験によっては変わる場合があります。 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 期間:2ヶ月 労働条件:同条件 |
給与(研修中)上限 | 211,741円 |
給与(研修中)下限 | 184,966円 |
通勤手当の有無 | 有 |
その他手当の有無 | 無 |
その他手当に関する特記事項 | |
勤務日 | 月・火・水・木・金 |
勤務日に関する特記事項 | |
始業時間 | 09:00 |
終業時間 | 18:00 |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間に関する特記事項 | 60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | 土・日・祝 |
休日に関する特記事項 | |
加入保険に関する特記事項 | 加入保険:雇用保険、労働災害補償保険、健康保険、厚生年金、財形 |
応募方法 | 応募書類:履歴書(写真貼付)、職務経歴書、紹介状 選考方法:書類選考、面接(2回)、筆記試験、適性テストあり |
担当者TEL | 0120-366-651 |
担当者FAX | 017-776-0805 |
担当者メールアドレス |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
株式会社NTTデータ・スマートソーシング
【仕事の面白み】
「IT×BPO×RPA/AI」を駆使し、お客様の事業発展を共に推進できること。業務改善を実現したお客様から「ありがとう」と言われること。
【働く環境】
「コミュニケーションを密に」のテーマのもと、幹部との懇親会などが頻繁に開かれたり、経営層との距離が近かったりと、「人との調和」を大切にする働きやすい環境です。
HPもぜひご覧ください。

更新日/2018.07.18
法人番号 | 7011101032783 |
---|---|
所在地 郵便番号 | 030-0801 |
所在地 住所 | 青森県青森市新町2丁目8-12 aomori Wanon |
所在地 エリア | 東青(青森市、東津軽郡) |
業種 | その他 |
設立 | 2013年7月 |
資本金 | 1億円 |
売上 | 2019年度実績:121億9,803万円 |
従業員数 | 1,943名(2021年4月1日現在) ※ 契約社員等を含む |
事業内容 | ■ 情報処理および情報提供サービス ■ 情報処理および情報提供サービス設備の設計、施工、保守、運用管理 ■ 情報処理および情報提供サービスの調査、研究、教育、研修およびコンサルティング ■ 労働者派遣事業 ■ 有料職業紹介事業 ■ BPO事業 ■ ウェブシステムインテグレート業務 ■ デジタルメディア・クリエイティブワーク ■ ITOサービス ■ 検索エンジンマーケティング等のネット広告事業 ■ Eコマースに関するASP提供 ■ Eコマースに関するサイト作成、システム構築 ■ Eコマースに関するセミナー開催、講師派遣 ■ ウェブサイトに対するコンサルティング事業(ユーザビリティ、SEM、PPC) ■ 前各号に付帯し、又は関連する一切の業務 |