求人情報詳細
【受付終了】 社会福祉法人吉幸会 特別養護老人ホーム ラ・メール白山台【看護職員(ラ・メール小中野)】
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
◇特別養護老人ホームにおける看護業務、機能回復訓練指導全般
・入所者の通院、往診時の介助(軽自動車、ハイエース使用)
・入所者の健康管理全般
・電話待機業務あり
・その他付随する業務

更新日/2021.06.02
更新日 | 2021-06-02 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-2401 |
法人番号 | 7420005003239 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 有 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | 移住支援金 |
掲載期限 | 2021-09-30 |
就業場所;郵便番号 | 0310802 |
就業場所;住所 | 青森県八戸市小中野5-257-3 ラ・メール小中野 |
採用区分 | |
採用人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 不問 |
必要な経験 | 看護業務 必須 |
必要な免許・資格等 | 看護師 必須
准看護師 必須 いずれかの免許・資格所持で可 普通自動車運転免許 必須 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 255,000円 |
給与下限 | 215,000円 |
給与の補足 | 基本給: 170,000円~200,000円
資格手当: 20,000円~30,000円 職務手当: 20,000円 待機手当: 5,000円 ※賃金形態は欠勤控除のある「日給月給制」です。 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 期間 6ヶ月
労働条件 同条件 |
給与(研修中)上限 | 255,000円 |
給与(研修中)下限 | 215,000円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 通勤手当の上限は 24,500円/月
資格手当:正看護師 30,000円/月 準看護師 20,000円/月 |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | その他 |
勤務日に関する特記事項 | 勤務割表による |
始業時間 | 08:30 |
終業時間 | 17:30 |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | 変形労働時間制 1ヶ月単位
就業時間 08時30分~17時30分 |
休憩時間に関する特記事項 | 60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | その他 |
休日に関する特記事項 | 週休二日制 毎週
勤務割表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
加入保険に関する特記事項 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | 【応募書類】
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 【応募方法等】 事前に応募書類を郵送してください。 送付先:〒039-1114 青森県八戸市北白山台5-2-15 【その他】 *無料駐車場あり *長期入所定員29名、短期入所定員10名 *雇用開始日は相談に応じます。 |
担当者TEL | 0178-38-3321 |
担当者FAX | 0178-38-3357 |
担当者メールアドレス |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
社会福祉法人 吉幸会
社会福祉法人吉幸会は、平成12年10月に設立した社会福祉法人です。
福祉サービスが総合的に提供できる創意工夫を凝らして、利用者さまをサポートするという法人の目的達成に向けて日々事業を行っています。
「地域のサポーターでありたい!」 誰もが住み慣れた地域で尊厳を保ち、自立した自分らしい日常生活を営むことができるように地域をサポート
していきたいという思いで地域に貢献してまいります。

更新日/2021.06.22
法人番号 | 7420005003239 |
---|---|
所在地 郵便番号 | 0391522 |
所在地 住所 | 青森県三戸郡五戸町字苗代沢3番660 |
所在地 エリア | 上北(十和田市、三沢市、上北郡)、三八(八戸市、三戸郡)、下北(むつ市、下北郡) |
業種 | 医療・福祉サービス業 |
設立 | 平成12年10月 |
資本金 | 0円 |
売上 | 18億円 |
従業員数 | 316名 ※常勤・非常勤を含む(R3.3.31現在) |
事業内容 | 社会福祉事業全般(老人福祉施設、児童福祉施設) |