求人情報詳細
【受付終了】 社会福祉法人 同仁会 介護老人保健施設やすらぎ苑(准看護師)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
【仕事内容】
高齢者への看護業務(日勤:2~3人体制。夜勤1人)
・日常生活(食事、排泄、入浴等)の看護
・健康状態チェック(血圧測定等)カルテチェック
・見回り、見守り
・病院受診の際の付添(運転業務なし)他
*日勤は看護師を含め30名体制で業務を行っています。
*平日医師が24時間常駐しております。
*施設利用定員
入所:100名/看護師:10名
通所: 50名

更新日/2022.08.08
更新日 | 2022-10-14 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-3183 |
法人番号 | 7420005006027 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
掲載期限 | 2022-11-30 |
就業場所;郵便番号 | 033002 |
就業場所;住所 | 青森県三沢市大字三沢字淋代平116-3097 |
採用区分 | 一般求人 |
採用人数 | 1人 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 不問 |
必要な経験 | 准看護師の経験のある方 |
必要な免許・資格等 | 准看護師 必須 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 214,500円 |
給与下限 | 177,500円 |
給与の補足 | 基本給:166,500円~196,500円 処遇改善支援手当:1,000円~8,000円 資格手当:10,000円 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
給与(研修中)上限 | 214,499円 |
給与(研修中)下限 | 177,500円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 夜勤手当:5,500円/回(月4~5回) |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | その他 |
勤務日に関する特記事項 | シフト制 |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | 無 |
就業時間に関する特記事項 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) (1) 08:30~17:30 (2) 17:00~09:00 |
休憩時間に関する特記事項 | (1) 60分 (2) 120分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | その他 |
休日に関する特記事項 | シフト制(月8日~10日休み有) 年次有給休暇は採用日より10日付与 10月以降採用の方は採用日に応じて付与 |
加入保険に関する特記事項 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | 書類選考ではありませんが、事前連絡の上、応募書類を郵送又は持参。 後日、本人へ面接日時等を連絡いたします。 【応募書類】 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付) 【送付先】 〒033-0022 青森県三沢市大字三沢字淋代平116-3097 |
担当者TEL | 0176-59-3784 |
担当者FAX | 0176-59-3786 |
担当者メールアドレス | roken_yasuragien@dohjinkai-aomori.or.jp |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
社会福祉法人同仁会 介護老人保健施設やすらぎ苑
やすらぎ苑では家庭復帰を目的として、介護を必要とする様々な立場の高齢者の自立を支援し、施設長(常勤医師)による安全な医療管理の下、入居者様目線の看護・介護、日常の家庭復帰を目指した作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、地域交流も含めて家族の一員とした日常サービスの提供を常に念頭において、当地域における介護拠点の役割を担ってゆくことを心がけております。

更新日/2022.08.08
法人番号 | 7420005006027 |
---|---|
動画 | |
所在地 郵便番号 | 033-0022 |
所在地 住所 | 青森県三沢市大字三沢字淋代平116-3097 |
所在地 エリア | 上北(十和田市、三沢市、上北郡) |
業種 | 医療・福祉サービス業 |
設立 | 平成5年7月 設立 |
資本金 | 7億4425万円 |
売上 | ― |
従業員数 | 114名 |
事業内容 | ・介護老人保健施設 ・短期入所 ・通所リハビリ ・居宅介護支援事業 ・在宅介護支援センター |