求人情報詳細
【受付終了】 藤村機器 株式会社
(管材、住宅設備のルート営業(弘前本社))
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
藤村機器株式会社は、あらゆる建物の水道・ガス・空調設備等に使われる建設資材を取り扱っている専門商社です。
青森・秋田・宮城県内に営業所を開設し、70年以上にわたって地域の住宅インフラを支えてきました。
近年はグループ化のメリットを生かし、遠隔地の納品対応、空調工事やメンテナンスサービス体制を構築することで、「人手不足」など多様化していく顧客ニーズへの対応力向上に努めております。
【募集職種】
営業職(ルート営業)
【仕事内容】
管材、住宅設備の販売、見積作成、集金が主な仕事です。
関連して、資材の選定や客先への選定といったコンサルタント的な部分も求められます。
具体的には、TOTO、積水化学工業、JFE、ノーリツ、コロナ等大手メーカー400社からエアコン、ユニットバス、トイレ、キッチン等、水道資材、住宅設備、空調設備等数万点に及ぶ建設資材を仕入れ、水道工事店、設備工事店に提案営業を行っている会社です。
※以下に当てはまる方歓迎致します。
・多種多様な人と接することが好きな方
・好奇心旺盛で自律的に仕事に取り組める方
・スピーディ且つ丁寧な対応が出来る方
・お客様とじっくり信頼関係を築く仕事を求める方
藤村機器公式ホームページはこちら
藤村機器プロモーションムービーはこちら

更新日 | 2022-11-01 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-2629 |
法人番号 | 8420001009461 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 有 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | 移住支援金 |
掲載期限 | 2022-12-31 |
就業場所;郵便番号 | 0368084 |
就業場所;住所 | 青森県弘前市高田3-6-2 |
採用区分 | 一般求人 |
採用人数 | 1人 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 高卒以上 必須 |
必要な経験 | 不問
必要なPCスキル:ワード・エクセル等を使って定型フォームに入力ができる方。 |
必要な免許・資格等 | 普通自動車運転免許 必須(AT限定は要相談)
パソコン(ワープロ・表計算も可) あれば尚可 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 300,000円 |
給与下限 | 200,000円 |
給与の補足 | 基本給 185,000円~285,000円
固定残業代 15,000円 10.7時間分(基本給上限時は6.9時間分)の固定残業代として 営業手当を支給。超過した場合は別途追加で支給。 ※上記時間数は固定残業代の積算根拠となるものであり、実際の時間外労働の時間数の見込を示すものではありません。 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件 |
給与(研修中)上限 | 300,000円 |
給与(研修中)下限 | 200,000円 |
通勤手当の有無 | 有 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 営業手当 15,000円
通勤手当は実費支給(上限あり10,000円まで) マイカー通勤可:会社指定の駐車場は3,780円/月 賞与は年2回となっておりますが、初回労働月数が基準の6ヶ月に満たない場合は、金一封となっております。 賞与の基準給与は「基本給+手当込」となります。 業績次第ですが、ここ数年は毎期決算賞与支給あります。 |
勤務日 | 月・火・水・木・金・土・その他 |
勤務日に関する特記事項 | 隔週土曜日は午前中のみ勤務となっております。 |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | 変形労働時間制(1年単位)
就業時間 ① 08時00分~17時00分(平日) ② 08時00分~12時00分(隔週土曜日) *冬時間(1/1~3/15) ① 08時20分~17時00分(平日) ② 08時20分~12時00分(隔週土曜日) |
休憩時間に関する特記事項 | 就業時間①については60分・②については休憩なし |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | 日・祝・その他 |
休日に関する特記事項 | 週休二日制 その他
夏季休暇(8/13~8/16) 年末年始休暇(12/31~1/5・1/5は有給にて休み) 隔週土曜日は休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
加入保険に関する特記事項 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形
確定給付企業年金、確定拠出年金 退職金制度 あり(勤続3年以上) |
応募方法 | 【応募書類】
ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書 【応募方法等】 事前連絡の上、応募書類を送付先まで郵送して下さい。 書類選考後(7日程度)、選考日程などを連絡させて頂きます。 【送付先・選考場所】 〒036-8084 青森県弘前市大字高田3丁目6-2 ※筆記試験として適性検査(SPI)の実施あります。 【その他】 UIJターン歓迎 新入社員研修、メーカー研修、管工事施工管理技士などの資格取得研修を行っております。 長期的なキャリア形成を推奨しているため、当面転勤の可能性はありませんが、配属先や本人の希望により転勤が生じる可能性があります。 ※増員による求人募集となります。 |
担当者TEL | 0172-27-9601 |
担当者FAX | 0172-27-9147 |
担当者メールアドレス | akagawa@fmkk.co.jp |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
藤村機器 株式会社
藤村機器株式会社は、管工機材卸売・各種住宅設備品・空調設備機器・衛生設備機器・上下水道資材の専門商社です。地域に根ざした企業として、東北地域全体を視野に入れた活動展開と多くの取引先様との緊密なお付き合いを企業財産としつつ、東北地方の主要都市に営業所を開設し、北国の生活事情を熟知した企業としての特色を活かしながら、それぞれの地域で積極的な営業活動を行っています。
2008年1月に岩手県の同業先の新日東鋼管株式会社をグループ会社として子会社化。北東北の地盤を拡大。更に、2020年には空調工事、空調設備の設計施工、メンテナンス、修理及びフロン回収業務などを事業として行っているシンエー空調株式会社と資本提携し、積極的な事業拡大に努めています。
近年はグループ化のメリットを生かし、遠隔地の納品対応や人材交流を深めることで商品ラインナップの拡充、また、商品の販売だけでなく、空調工事やメンテナンスサービス体制を構築することで、「人手不足」など多様化していく顧客ニーズへの対応力向上に努め、これまで以上に「得意先との信頼関係」を強固にし、グループ全体の更なる発展を目指します。
会社ホームページはこちら⇒藤村機器ホームページ
会社プロモーションビデオはこちら⇒藤村機器プロモーションビデオ

法人番号 | 8420001009461 |
---|---|
法人の本店住所;全国地方公共団体コード | 020001 |
所在地 郵便番号 | 〒036-8084 |
所在地 住所 | 青森県弘前市高田3丁目6-2 |
所在地 エリア | 中南(弘前市、黒石市、平川市、中津軽郡、南津軽郡) |
業種 | 卸売・小売業 |
設立 | 昭和32年1月22日 |
資本金 | 1億円 |
売上 | 72億34百万円(第65期/令和3年6月) グループ合計165億円 |
従業員数 | 78名 |
事業内容 | 〇上下水道用資材・管工事に関連する機械工具類、冷暖房空調設備機器、給排水衛生設備機器、住宅設備機器の販売及び施工 〇融雪工事 〇太陽光発電システムの販売 |