求人情報詳細
【受付終了】 青森ノーミ株式会社(消防用設備工事作業及び営業)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象 - あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人
・自動火災報知設備等の機器取付及び設計営業
・パソコンによる設計・見積及び消防提出書類作成 等
※社用車使用(AT車)
※訪問先:青森県全域の消防署や電気工事店 等
【研修に関する事項】
・入社後に3日程度
能美防災(株)本社:東京都千代田区九段南4-7-3
・入社半年後に2週間~1年間(取得資格や経験等による)
能美防災(株)東北支店:仙台市青葉区本町1-2-20
HPもぜひご覧ください。

更新日/2020.12.08
更新日 | 2020-12-08 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-1845 |
法人番号 | 1420001000237 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人 | 対象外 |
掲載期限 | 2021-03-31 |
就業場所;郵便番号 | 0300113 |
就業場所;住所 | 青森県青森市第二問屋町1-7-2 |
採用区分 | |
採用人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 高卒以上 必須 |
必要な経験 | 実務経験あれば尚可 PCの基本操作(入力程度) |
必要な免許・資格等 | 甲種消防設備士 あれば尚可 第二種電気工事士 あれば尚可 第一種電気工事士 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 260,000円 |
給与下限 | 156,000円 |
給与の補足 | ※賃金は年齢により決定 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 3ヶ月 同条件 |
給与(研修中)上限 | 260,000円 |
給与(研修中)下限 | 156,000円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | ・家族手当:規定により支給 ・住宅手当:~10,000円 |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | 月・火・水・木・金・その他 |
勤務日に関する特記事項 | ※繁忙期は土日出勤の場合あり(振替休日又は手当支給) |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | 8時30分〜17時30分 |
休憩時間に関する特記事項 | 60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | 土・日・祝・その他 |
休日に関する特記事項 | 週休二日制 毎週 ・年末年始(12/30~1/4)・夏季休暇(4日) ※繁忙期は土日出勤の場合あり(振替休日又は手当支給) |
加入保険に関する特記事項 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | ※採用後順次、業務上必要な資格取得を目指して頂きます。 (資格取得の場合、費用は自己負担。但し、資格の種類により、合格後に会社が費用を補填する場合があります) 【応募方法】 事前連絡の上、応募書類を郵送願います。書類到着後、SPI(適性検査)の実施日を連絡致します。 書類及びSPIによる選考後、選考通過者には面接日時を連絡致します。 応募書類等:履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法:郵送 郵送の送付場所 〒030-0113 青森県青森市第二問屋町1丁目7-2 青森ノーミ株式会社 |
担当者TEL | 017-729-0532 |
担当者FAX | 017-729-0536 |
担当者メールアドレス |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
青森ノーミ株式会社
防災のパイオニアとして、日本を代表する防災会社「能美防災」を親会社とする会社です。
青森県でシェア№1を目指しています。
HPはこちらです。

更新日/2018.10.09
法人番号 | 1420001000237 |
---|---|
所在地 郵便番号 | 030-0113 |
所在地 住所 | 青森県青森市第二問屋町1-7-2 |
所在地 エリア | 東青(青森市、東津軽郡) |
業種 | 建設業 |
設立 | 1988年 |
資本金 | 20,000千円 |
売上 | - |
従業員数 | 23人 |
事業内容 | 自動火災報知設備等消防用設備の施工・保守点検業務及び機器販売 消防設備の設計・施工・点検と特殊な仕事ですが20~30代が多く、活気があります。 資格が必要ですが、入社後、先輩たちが親切に指導します。 県内全域が営業範囲です。 |