求人情報詳細
【受付終了】 AIS株式会社(プログラマー)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象
物流業者関係のソフトウェアの開発受託
※普通自動車運転免許のある方には、まれに客先へ訪問等の外出業務をお願いする可能性もあります。
(マイカーを使用していただく可能性もあります)
応募書類:履歴書、職務経歴書
選考方法:書類選考、面接(予定 2回)、筆記試験(適性検査)
日時:書類選考後、面接日時をお知らせいたします。
会社HPもぜひご確認ください。
https://www.aoimori-is.co.jp/

更新日/2021.07.21
更新日 | 2021-11-25 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-2496 |
法人番号 | 2420001017370 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
掲載期限 | 2022-03-31 |
就業場所;郵便番号 | 0300822 |
就業場所;住所 | 青森県青森市中央1-25-9 AIS株式会社 |
採用区分 | 一般求人 |
採用人数 | 若干名 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 不問 |
必要な経験 | 不問 |
必要な免許・資格等 | 普通自動車運転免許 あれば尚可 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 407,000円 |
給与下限 | 222,000円 |
給与の補足 | 基本給 192,000円~352,000円 固定残業代 30,000円~ 55,000円 固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず 20時間分として支給し、超過分は別途支給。 (月平均労働時間 160時間) |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間 3ヶ月 労働条件 同条件 |
給与(研修中)上限 | 407,000円 |
給与(研修中)下限 | 222,000円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 無 |
その他手当に関する特記事項 | |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | 月・火・水・木・金 |
勤務日に関する特記事項 | |
始業時間 | 09:00 |
終業時間 | 18:00 |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間に関する特記事項 | 60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | 土・日・祝・その他 |
休日に関する特記事項 | 週休二日制 毎週 年末年始・お盆 6ヶ月経過後の年次有給休暇の日数 10日 |
加入保険に関する特記事項 | ※(新規事業所設立のため) 採用後に各種保険に加入いたします。 ※退職金共済も加入予定です。 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | 【応募書類】 ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付) 職務経歴書 【応募方法等】 事前に応募書類を郵送してください。 書類選考後、面接日時をお知らせいたします。 (筆記試験は適性検査を行います) 送付先:〒030-0822 青森県青森市中央1-25-9 AIS株式会社 【その他】 ※マイカー通勤について:駐車場自己確保 |
担当者TEL | 017-715-5911 |
担当者FAX | |
担当者メールアドレス |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
AIS株式会社
コンピューターのソフトウェア及びハードウェアの製作ならびに販売を主に行います。
当社は2021年4月設立のナオヨシ株式会社のグループ会社となり、グループは食品卸業、食品全般のトラック輸送、冷凍倉庫の運営、車両の販売・修理、外国人実習生の派遣、物流管理ソフトウェアの開発・販売、物流業務に関わる機器の開発・販売、ワークウェアの企画・製造・販売など幅広い業種となります。

更新日/2021.07.21
法人番号 | 2420001017370 |
---|---|
所在地 郵便番号 | 030-0822 |
所在地 住所 | 青森県青森市中央1-25-9 AQUA青森中央ビル7F |
所在地 エリア | 東青(青森市、東津軽郡) |
業種 | IT関連・情報サービス業 |
設立 | 令和3年3月30日 |
資本金 | 1,500万円 |
売上 | ー |
従業員数 | ー |
事業内容 | 令和3年3月新規設立の会社です。 ソフトウェア及びハードウェアの製作ならびに販売を主業とし、コンピュータシステム機器の賃貸、運用管理、導入設置、保守メンテナンス業務からインターネットを利用した情報サービスの企画・開発および提供業務、それらに関するコンサルティング業務など、幅広く展開していく予定です。 |