求人情報詳細
【受付終了】 つがる西北五広域連合 病院運営局
(診療放射線技師)経験者
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象 - あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人
【仕事内容】
〇一般撮影、透視検査、デンタル、骨密度、乳房撮影、CT検査、MRI検査、RI検査、心臓カテーテル検査、血管撮影検査、病棟ポータブル検査、手術場透視検査、画像ファイリング、画像管理。
※雇用期間開始日:毎月1日随時採用(応相談)
転勤の可能性あり
範囲:つがる西北五広域連合内医療機関(5ヶ所)

更新日/2023.08.03
更新日 | 2024-03-07 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-4411 |
法人番号 | 9000020028797 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人 | 対象外 |
掲載期限 | 2024-03-07 |
就業場所;郵便番号 | 0370074 |
就業場所;住所 | 青森県五所川原市岩木町12-3 つがる西北五広域連合内医療機関 |
採用区分 | 一般求人 |
採用人数 | 1人 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 専修学校以上 必須 診療放射線専門学部等 |
必要な経験 | 当該職種の経験年数概ね5年以上 必須 |
必要な免許・資格等 | 診療放射線技師 必須 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日7.75時間 |
給与上限 | 228,500円 |
給与下限 | 214,900円 |
給与の補足 | 基本給は職務経験5年の場合のモデルケース 欠勤控除を伴う月給制 昇給 あり(前年度実績 あり) 金額 1月あたり 4,000 円 〜 6,000 円(前年度実績) 賞与 あり(前年度実績 あり) 年2回 賞与月数 計 4.30ヶ月分(前年度実績) |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間:6ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
給与(研修中)上限 | 228,500円 |
給与(研修中)下限 | 214,900円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | 実費支給(上限あり)月額 31,600 円 |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 寒冷地手当/11月〜3月:上限17,800円 扶養手当:配偶者・父母等6,500円 子10,000円/人 住居手当:上限27,000円 調整額:職務の級に応じて 12,400円〜16,000円 |
退職金制度の有無 | 有 |
退職金制度に関する特記事項 | 勤続期間不問 |
自動車通勤の可否 | 可 |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | 駐車場あり |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | 月・火・水・木・金 |
勤務日に関する特記事項 | |
始業時間 | 08:15 |
終業時間 | 17:00 |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間に関する特記事項 | 60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | 土・日・祝・その他 |
休日に関する特記事項 | 週休二日制(毎 週) 年末年始休暇(12/28〜1/3) 夏季休暇休暇、結婚休暇 産前産後休暇、子の看護休暇等 採用時より年次有給休暇20日付与 |
加入保険に関する特記事項 | 公務員のため各種保険は共済組合に加入します。 |
受動喫煙防止措置事項 | 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
応募方法 | *受験資格:昭和54年4月2日以降に生まれた方 *受付期間:掲載後から令和6年3月15日まで(応募の状況により変更有) *試験日(面接日)については応募後に要相談 *応募書類 ・受験申込書(写真貼付)及び面接カード ・受験職種の免許証の写し ・卒業証書の写しもしくは卒業証明書 【送付先・選考場所】 〒037-0074 青森県五所川原市字岩木町12番地3 つがる総合病院3階 *書類提出先について「つがる西北五広域連合 病院運営局 人事課」 ・封筒の表に「採用試験申込」と朱書きしてください。 【その他】 *医療職員採用試験案内、受験申込書及び面接カードは、当連合のホームページからダウンロード又は郵送により請求できます。 |
担当者TEL | 0173-26-6363 |
担当者FAX | 0173-38-1001 |
担当者メールアドレス | rengou17@tsgren.jp |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
つがる西北五広域連合 病院運営局
つがる西北五広域連合は、平成11年3月に青森県内で2番目の広域連合として誕生しました。
環境問題や情報化社会の急速な進展など、私たちを取り巻く状況は日々変化し複雑化しています。特に交通網や情報網の発達により、住民の生活圏は市町村の枠を越えて大きく広がり、行政運営にも広域的な視点が求められています。また、厳しい財政状況のもとで、多様な住民ニーズに応えていくためにも、市町村間の連携は不可欠となっています。
これらの多様化する行政需要に適切かつ効率的に対応するため、五所川原市を中心とする14市町村(発足当時)で設立されたのが「つがる西北五広域連合」です。
【地域医療連携】とは、病院や診療所がそれぞれ独立して医療を提供するのではなく、病院と病院、あるいは病院と診療所が互いに連携し合い、それぞれの医療機関の特長を活かしながら、患者さんにとって負担の少ない最適な医療を、地域全体で提供する取り組みのことです。

更新日/2023.08.03
法人番号 | 9000020028797 |
---|---|
動画 | |
所在地 郵便番号 | 037-0074 |
所在地 住所 | 青森県五所川原市字岩木町12番地3 つがる総合病院3階 |
所在地 エリア | 西北(五所川原市、つがる市、西津軽郡、北津軽郡) |
業種 | 医療・福祉サービス業 |
設立 | 昭和34年 |
資本金 | ― |
売上 | ― |
従業員数 | 1,210人 |
事業内容 | 当連合では、つがる総合病院のほか、かなぎ病院、鰺ヶ沢病院、つがる市民診療所、鶴田診療所の5医療機関を運営しています。 |