求人情報詳細

ビセラル 株式会社十和田営業所(作業員)パート

  • U・I・Jターン
    経験者在籍
  • 転勤なし
  • 未経験者歓迎
  • 移住支援金
    対象
  • あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人

【仕事内容】

〇食肉処理(豚内臓肉)加工

・ホルモンを機械で切り、計量後パック詰め、
・ラッピング
・清掃、カゴ洗い

*生肉(内臓)を手にすることもあります

扶養の範囲内で働きたい方も大歓迎

ホームページをご覧ください
http://www.visceral.co.jp/

ビセラル 株式会社十和田営業所(作業員)パート
更新日/2025.05.21
更新日2025-05-21
求人管理番号020001-6554
法人番号4011801011354
公的機関からの就業に伴う助成の有無
公的機関からの就業に伴う助成の内容
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人対象外
掲載期限2025-09-30
就業場所;郵便番号0340041
就業場所;住所青森県十和田市相坂字六日町山158-1 ビセラル株式会社 十和田営業所
採用区分一般求人
採用人数2人
雇用形態パート・アルバイト
雇用期間有期
雇用期間(開始)2025-06-01
雇用期間(終了)2026-05-30
雇用期間に関する特記事項雇用は随時。雇用開始日、雇用終了日は一例です。契約更新の可能性あり(勤務態度及び能力による)上限なし
希望学歴不問
必要な経験不問
必要な免許・資格等不問
給与形態時給
所定労働時間1日時間
給与上限1,000円
給与下限1,000円
給与の補足
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項
給与(研修中)上限
給与(研修中)下限
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項実費支給(上限あり)月額 10,000 円
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項昇給あり:金額 1時間あたり 50 円(前年度実績)
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項
自動車通勤の可否
自動車通勤の可否に関する特記事項駐車場無料
福利厚生・待遇
勤務日その他
勤務日に関する特記事項週所定労働日数:週3日~週6日 労働日数について相談可
始業時間
終業時間
残業の有無
就業時間に関する特記事項08時 30分〜17時 30分の間の4時間程度
*労働時間は相談に応じます。短時間勤務可能
休憩時間に関する特記事項昼をまたぐ場合55分       
午前は10時・午後は15時に各10分
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
休日日・その他
休日に関する特記事項日曜日の他月3日の会社指定の休日
夏季休暇 
年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日
・労働条件に応じて有給休暇の付与日数に変更あり
加入保険に関する特記事項労災保険
・労働条件に応じて加入保険に変更あり
受動喫煙防止措置事項受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
応募方法事前連絡の上、応募書類を郵送又は持参してください
書類到着後、面接日時を連絡します

【応募書類】
ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書

【送付先・選考場所】
〒034-0041
青森県十和田市大字相坂字六日町山158-1

【その他】
★面接時に工場見学があります
★応募前の工場見学も可能です(希望者は事前に連絡をお願い致します)
担当者TEL0176-20-2941
担当者FAX0176-20-2950
担当者メールアドレス

掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。

ビセラル 株式会社

生産地と直結した確かな品質がビセラルの自信

昭和40年、内臓肉を取り扱う業者が企業合同によりスタートした当社は50年余を経て、フレッシュ流通の国内内臓肉(牛豚)と、焼肉など正肉を製造・販売する企業に成長しました。

特に内臓肉は、生産地(食肉センター)と直結した仕入れと消費者ニーズに合わせた商品開発で、原材料から製品までを一貫管理するのがビセラルのポリシーで、安全で確かな品質には絶対の自信を持っています。

現在、バラエティーミートとして定着している内臓肉は栄養価が高く、美味しいうえ、価格もリーズナブル。そんな商品をより多くの方々に召し上がっていただけるよう今後もたゆまぬ商品開発と、厳しい商品管理を推進してまいります。

ビセラル 株式会社
更新日/2025.05.21
法人番号4011801011354
動画
所在地 郵便番号123-0865
所在地 住所東京都足立区新田2-8-12
所在地 エリア上北(十和田市、三沢市、上北郡)
業種食品製造業
設立昭和40年3月24日
資本金4億4,600万円
売上
従業員数300名
事業内容畜産品その他農水産物及びその加工品製造、販売

この求人に関するお問い合わせ

利用登録後、求職者情報を登録していただけると、就職相談窓口「あおもりUIJターン就職支援センター」にお問い合わせ可能です。

利用登録はこちらから