求人情報詳細

一般社団法人 十和田奥入瀬観光機構
【観光地域づくり法人DMO】プロジェクトやイベントの企画運営 NEW

  • U・I・Jターン
    経験者在籍
  • 転勤なし
  • 未経験者歓迎
  • 移住支援金
    対象
  • あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人

稼いで潤う観光地域づくり法人(DMO)です。地域観光の魅力を拡大するため、施策やキャンペーンの企画運営や、地域の観光課題を解決するための様々なプロジェクトのサポートに携わっていただきます。

◆主な仕事内容
・各種データを活用・分析をしながら課題提起および解決までのプロセスを実行
・地域の事業者や行政関係者との折衝・調整
・イベントやツアー等の企画運営・現場対応
・上記に係る資料作成、顧客対応、事務作業等

◆職場の環境
・地域観光に深く関わる「密着型」
・幅広いプロジェクトに関われる環境
・少数精鋭での柔軟な働き方
・地域のイベントやツアー対応など、リアルな現場にも

求める人材
◆必須
・Excel、Word、PowerPoint、ChatGPT、Google Workspace(Gmail、カレンダー、スプレッドシート等)、Slack、Canva など、主要な業務ツールを日常的に使用できる方。または基本的なパソコン操作やITデバイスの使用に問題がなく、新しいツールにも柔軟に対応できる方。
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを図る姿勢を持ち、対話や連携を厭わずに業務に取り組める方

◆人物像
・地方活性化や観光振興に興味・関心がある方
・自然資源の保全と利活用に興味・関心がある方
・課題発見から解決までを主体的かつ論理的に考え、実行できる人物
・協調性を持つ人物

No Image
更新日/2025.10.24
更新日2025-10-24
求人管理番号020001-7002
法人番号9420005007601
公的機関からの就業に伴う助成の有無
公的機関からの就業に伴う助成の内容
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人対象外
掲載期限2026-02-28
就業場所;郵便番号0340011
就業場所;住所青森県十和田市稲生町15-3 アートステーショントワダ内
採用区分一般求人
採用人数若干名
雇用形態正社員
雇用期間無期
雇用期間(開始)
雇用期間(終了)
雇用期間に関する特記事項
希望学歴不問
必要な経験【あれば歓迎】
・マーケティング経験者
・プロジェクトリーダー経験者
・営業職経験者
・観光業、旅行業、添乗員、宿泊業などの実務経験者
必要な免許・資格等普通自動車運転免許 あれば尚可
給与形態月給
所定労働時間1日8時間
給与上限260,000円
給与下限240,000円
給与の補足経歴や年齢などに応じて相談
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項試用期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
給与(研修中)上限260,000円
給与(研修中)下限240,000円
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項昇給あり:前年度実績なし
賞与あり:年2回 賞与月数 計3.00ヶ月分(前年度実績)
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項勤続 1年以上
自動車通勤の可否
自動車通勤の可否に関する特記事項駐車場自己確保
福利厚生・待遇
勤務日その他
勤務日に関する特記事項シフト制(地域イベントが土日祝にある場合、勤務の可能性あり)
始業時間
終業時間
残業の有無
就業時間に関する特記事項変形労働時間制(1ヶ月単位)
(1) 08時 30分〜17時 15分
(2) 10時 30分〜19時 15分
又は07時 45分〜22時 00分の間の8時間程度
休憩時間に関する特記事項60分
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
休日その他
休日に関する特記事項シフト制(地域イベントが土日祝にある場合、勤務の可能性あり)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険に関する特記事項雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金保険
受動喫煙防止措置事項受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
喫煙室あり
応募方法事前連絡の上、応募書類を郵送、Eメール又はwebフォームから送付ください
書類到着後、面接日時を連絡します

【応募書類】
ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書
※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

【送付先・選考場所】
〒034-0011
青森県十和田市稲生町15番3号

【その他】
・リモート面談対応可能
・勤務開始日の相談可能
以下の営業所に勤務する場合があります(月1~2回)
・青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486 十和田湖観光交流センターぷらっと
・青森県十和田市奥瀬栃久保183 奥入瀬渓流館
担当者TEL0176-24-3006
担当者FAX0176-24-3007
担当者メールアドレスiso@towada.travel

掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

当機構は、地域資源を活かして、地域を観光で潤す観光地域づくりを、地域の事業者の皆さんと一体になって推進する地域DMOです。

■観光地域づくりの先頭に立つ
美しい自然の中で暮らすように滞在するためのプランづくりやコンテンツの魅力アップの実現に向けて、地域事業者のみなさんと意見を出しあい、観光地域づくりの合意形成を図りながら、観光振興による地域社会の持続的な発展に取り組みます。

■世界に向けて魅力を発信
発想力や語学力、コミュニケーション力に自信のあるあなたのアイディアをフル活用して、十和田の魅力を世界に発信します。

 

HPもぜひご覧ください。

https://www.towada.travel/

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
更新日/2020.11.19
法人番号9420005007601
所在地 郵便番号034-0011
所在地 住所青森県十和田市稲生町15番3号 アートステーショントワダ内
所在地 エリア上北(十和田市、三沢市、上北郡)
業種その他
設立平成31年3月1日
資本金0円
売上0円
従業員数15名
事業内容■地域の事業者とともに、データを活用しての観光戦略策定(マーケティング)や十和田奥入瀬地域の資源の宣伝・紹介、国内外からの観光客を受け入れる環境整備などを行い、お客様に満足いただける観光地域づくりと観光振興による地域社会の持続的な発展に向けて積極的に活動を展開してまいります。

■施設の指定管理(十和田市観光物産センター、十和田湖観光交流センター ぷらっと)

この求人に関するお問い合わせ

利用登録後、求職者情報を登録していただけると、就職相談窓口「あおもりUIJターン就職支援センター」にお問い合わせ可能です。

利用登録はこちらから