求人情報詳細
【受付終了】 三沢防衛事務所(児童成育プログラム補助職)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象 - あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人
在日米軍三沢基地の駐留軍労務関係業務
応募の詳細はLMOのホームページをご覧ください。
https://oubo.lmo.go.jp/oubo_pub/keisai/

更新日/2018.07.25
更新日 | 2018-07-25 |
---|---|
求人管理番号 | |
法人番号 | |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | |
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人 | 対象外 |
掲載期限 | 2018-08-16 |
就業場所;郵便番号 | 033-0012 |
就業場所;住所 | 青森県三沢市平畑 三沢米軍基地内 |
採用区分 | |
採用人数 | |
雇用形態 | 契約社員 |
雇用期間 | 有期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 高卒以上 |
必要な経験 | 1.米国の定める15単位のトレーニング(英語)を採用後終了できること(要) 2. 約15kgの児童を持ち上げられる(要) 3. 犯罪歴がなく、精神疾患を患っていない(要) 4. 児童保育の経験(望ましい) |
必要な免許・資格等 | 1.普通自動車免許(AT限定可)(要) 2. 平均的な英語力(目安はTOEIC 550点以上、TOEFL(PBT)460点以上、TOEFL(CBT) 140点以上、TOEFL(iBT) 50点以上、CASEC 560点以上、英検2級以上)(要) 3.保育士の資格(要)*資格がなくても応募可能。(低い等級での採用。) 4.はしか・おたふく・風疹・水痘・B型肝炎の抗体検査をうけ、必要であれば予防接種をうける。採用後、毎年インフルエンザの予防接種を受ける(要)(既に抗体をお持ちの方はその証明書を提出。) 5.米国の国籍がある方は応募できません |
給与形態 | |
所定労働時間 | 1日05:00~19:00の間の1日8時間、月~金(週40時間)休憩1時間時間 |
大まかな賃金(手当含まず) | 161,200円以上 |
給与の補足 | 雇用 労災 健康 厚生 |
試用期間の有無 | |
試用期間に関する特記事項 | |
給与(研修中)上限 | |
給与(研修中)下限 | |
通勤手当の有無 | |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | |
その他手当に関する特記事項 | |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | |
勤務日に関する特記事項 | |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間に関する特記事項 | |
裁量労働制の有無 | |
裁量労働制の内容 | |
休日 | |
休日に関する特記事項 | |
加入保険に関する特記事項 | |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | |
担当者TEL | |
担当者FAX | |
担当者メールアドレス |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。