求人情報詳細

有限会社 松江造花仏壇店(葬祭スタッフ) NEW

  • U・I・Jターン
    経験者在籍
  • 転勤なし
  • 未経験者歓迎
  • 移住支援金
    対象
  • あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人

【仕事内容】

・病院等からのご遺体の搬送
・納棺業務(ご遺体に白衣の着せ替え)
・祭壇飾りつけ(重量物を扱うので体力を要します)
・葬祭用品の準備、片付け作業
・生花装飾の準備、片付け作業
・供物の配送

*社用車(軽バス〜1.5tトラック/MT)を業務使用
*業務ではパソコンを使用
*葬祭運営のための研修あり(当社員が指導します)
*慣れるまでは当社社員と2人で行動していただきます

年齢制限あり:40歳以下
年齢制限該当事由:長期勤続によるキャリア形成のため

ホームページをご覧ください
http://matue.jp/

有限会社 松江造花仏壇店(葬祭スタッフ)
更新日/2025.10.31
更新日2025-10-31
求人管理番号020001-7033
法人番号4420002012030
公的機関からの就業に伴う助成の有無
公的機関からの就業に伴う助成の内容移住支援金
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人対象外
掲載期限2026-02-28
就業場所;郵便番号0370202
就業場所;住所青森県五所川原市金木町菅原83-18
採用区分一般求人
採用人数1人
雇用形態正社員
雇用期間無期
雇用期間(開始)
雇用期間(終了)
雇用期間に関する特記事項
希望学歴不問
必要な経験不問
必要な免許・資格等普通自動車運転免許 必須
*資格取得や技能習得等、能力向上の支援をしています(費用は全 額事業所負担)
(例)厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査
   全葬連 葬儀事前相談員等
給与形態月給
所定労働時間1日6.5時間
給与上限240,000円
給与下限230,000円
給与の補足
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項試用期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
給与(研修中)上限240,000円
給与(研修中)下限230,000円
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項実費支給(上限あり)月額 8,000 円
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項・霊柩手当(夜間):10,000円/回(規定あり)
・待機手当:副1,000円、正3,000円/回
・家族手当:上限50,000円
・能力手当(業務):10,000円〜30,000円
・資格手当:5,000円〜30,000円
・役職手当:10,000円〜30,000円
・通信手当:3,000円
昇給あり:金額 1月あたり 0 円 〜 5,000 円(前年度実績)
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項勤続 5年以上
自動車通勤の可否
自動車通勤の可否に関する特記事項駐車場あり
福利厚生・待遇
勤務日その他
勤務日に関する特記事項シフト制(4週6休)
始業時間
終業時間
残業の有無
就業時間に関する特記事項09時 00分〜17時 00分
自宅待機業務が副担・主担で月8回程度(各4回程度)あります
休憩時間に関する特記事項午前午後各15分、昼60分
状況により変更になる場合があります
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
休日その他
休日に関する特記事項シフト制(4週6休)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
*シフト制ですが、休日は月末に翌月の申告をしていただければ取得可能です。
*連休を取得する場合は要相談とします。
加入保険に関する特記事項雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
受動喫煙防止措置事項受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
応募方法事前連絡の上、面接日時を決定します
応募書類は面接時持参してください

【応募書類】
ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)

【選考場所】
〒037-0202
青森県五所川原市金木町菅原83-18

【その他】
*当社では、能力主義による昇給となっております。
*素直で正直、率直な対応ができる方お待ちしております。
担当者TEL090ー1498ー6033
担当者FAX0173-52-5566
担当者メールアドレスkikyou.m@rondo.ocn.ne.jp

掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。

有限会社  松江造花仏壇店

会社紹介

当店は、明治38年に創業以来、「地域に貢献」地域の皆様より必要とされる葬儀社を目指しております。

 

有限会社  松江造花仏壇店
更新日/2025.10.31
法人番号4420002012030
動画
所在地 郵便番号〒037-0202
所在地 住所五所川原市金木町朝日山301-1
所在地 エリア西北(五所川原市、つがる市、西津軽郡、北津軽郡)
業種その他
設立1905年(明治38年)
資本金300万円
売上-
従業員数6名
事業内容亡くなった方を病院・施設等に迎えに行き自宅(会館)に安置し、打合せ・納棺・火葬・祭壇設置・通夜・葬式(司会進行)等々の葬祭業務全般に関する仕事です

この求人に関するお問い合わせ

利用登録後、求職者情報を登録していただけると、就職相談窓口「あおもりUIJターン就職支援センター」にお問い合わせ可能です。

利用登録はこちらから