求人情報詳細
【受付終了】 材株式会社(地域課題解決プロジェクトメンバー※青森が誇る素材をブランド化・発信する)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象 - あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人
材株式会社の仕事は「地域課題解決」です。
顧客は国や地方自治体、民間まで様々で、エリアマーケティング、企業サイトやECサイトの戦略運営を通した純利拡大の支援、地域課題解決事業の受託、各種調査〜提案などを通して地域活性に貢献しています。
今回採用する方には、地域素材(りんご・長芋・ごぼう・青森ヒバ など)のブランド化を実現していただきます。
ブランド化の手法としては、
①商品開発、加工販売による利益率の拡大
②販路拡大(営業活動)による知名度の向上
③差別化、商品認知の固有名詞化によるブランド化(バイク→ハーレー、とうもろこし→嶽きみ、織物→南部裂織)
などを活用しますが、パブリシティ獲得や画像・映像の活用、インフルエンサーを通しての情報発信、田舎でのゲリラマーケティングの実施など手法を問わず「いろいろ試してみる」という仕事の進め方も支持します。
この仕事の特徴としては、支援先のブランド化だけではなく、自社商品のブランド化も行うため、利益や成果が自分に帰ってくるという面白さがあります。市場価値が100円だったものを3倍にしたり、売り上げを変えずに純利益を3倍にしたりするので、経営に直結する仕事です。そのため、関わるクライアントも経営者や、やり手の行政担当であることがほとんどです。
※詳細については、「青森の会社」をご覧ください

更新日 | 2020-11-26 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-1780 |
法人番号 | 8420001014627 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 有 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | 移住支援金 |
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人 | 対象外 |
掲載期限 | 2020-11-25 |
就業場所;郵便番号 | 0392189 |
就業場所;住所 | 青森県上北郡おいらせ町青葉2丁目-50-323PCL2階 |
採用区分 | |
採用人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 不問 |
必要な経験 | 歓迎スキル:プロジェクトマネジメント経験者、商品や会社、エリアのブランド化を実現した経験がある方 |
必要な免許・資格等 | 普通自動車運転免許必須(AT限定可)採用後短期集中プログラムで取得していただいても構いません。勤務開始時の必須資格になります。 |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 217,000円 |
給与下限 | 170,000円 |
給与の補足 | |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 使用期間は6ヶ月(条件変更は無し) |
給与(研修中)上限 | 217,000円 |
給与(研修中)下限 | 170,000円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | 通勤手当(実費支給※上限20,000円)、家族手当(扶養する配偶者10,000円、子1人につき7,000円)、時間外手当 |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | 月・火・水・木・金 |
勤務日に関する特記事項 | |
始業時間 | 08:15 |
終業時間 | 17:15 |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間に関する特記事項 | 休憩時間:60分(12時15分~13時15分) |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | 土・日・祝・その他 |
休日に関する特記事項 | 【年間休日】124日 有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、子の看護休暇など |
加入保険に関する特記事項 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | 応募書類(履歴書、職務経歴書)をおいらせ事業所まで郵送またはメールでお送りください、書類選考後、面接日時を連絡いたします(WEB面接も可能です) ■郵送先:〒039-2189 青森県上北郡おいらせ町青葉2丁目50‐323 PCL2階 材株式会社おいらせ事業所 採用担当 ■メール:soumu@zais.co.jp ※UIJターン歓迎です。 |
担当者TEL | 0176-51-4544 |
担当者FAX | 0176-51-6430 |
担当者メールアドレス | soumu@zais.co.jp |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
材 株式会社
まちづくり事業から、企業の純利向上支援まで。課題解決が仕事です
材の仕事は、ITと人の力で顧客の課題を解決することです。顧客はエリア(地方自治体や国)から民間まで様々で、エリアマーケティング、ECサイトの運営、不動産サイトの運営を通した純利拡大の支援、地域課題解決事業の受託、調査〜提案を通して地域活性に貢献してきました。今後もWeb、メディア、マーケティングを軸としたサービスで、地域課題や顧客課題を独自性を持って改善し、未来を創ります。
VISION
未知を想像し、未来を創造する
まだ「当たり前」になっていないより良い将来を想像し、自ら創りだす事で地域課題を解決します。マーケティングとマネジメント能力を高め、豊かで居心地の良い会社と地域を創ります。
MISSION
「才」を組み、活かす
~人、もの、場所の才能や癖を組み、活かす~
私たちは、身近にある人や素材、地域の魅力や個性を「知る事」「伝える事」「活かす事」を通して、社会に良い変化を起こす事を使命とし、事業を展開します。
VALUE
あらゆる「枠」を超える
期待値の枠、思考の枠、地域の枠などあらゆる枠を超えるサポートを行い、自らも諦めること無く無理と思われる事に挑戦します。

法人番号 | 8420001014627 |
---|---|
動画 | |
所在地 郵便番号 | 033-0041 |
所在地 住所 | 青森県三沢市大町二丁目4番7 |
所在地 エリア | 上北(十和田市、三沢市、上北郡) |
業種 | IT関連・情報サービス業、学術研究・技術サービス業、その他 |
設立 | 2015年3月 |
資本金 | 2,000,000円 |
売上 | - |
従業員数 | 14名 |
事業内容 | 材株式会社は、「未知を想像し、未来を創造する」をVISIONにかかげ、 地域課題解決事業、マーケティング事業、WEB制作および管理運用事業国や各自治体、民間企業を対象にマーケティング及びコンサルティングサービ ス、広告サービス(WEBやDTP)を提供し、商品開発や販路拡大支援のほかプロジェクトに係るイベント等の企画運営などを行っています。 ★コーポレートサイト:https://zais.co.jp ★自社運営メディア 青森の会社: https://aomori-shigoto.com 青森の魅力: https://aomori-miryoku.com 三沢タイムズ: https://misawa-times.com 三沢ホースパーク:https://misawa-horse-park.com |