求人情報詳細
【受付終了】 社会福祉法人あーるど (支援スタッフ/大学卒)
-
U・I・Jターン
経験者在籍 - 転勤なし
- 未経験者歓迎
-
移住支援金
対象 - あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人
【自社PR】
(1)社会課題の解決を図ることに挑戦する前向きな法人です。スタッフも若く、これから成長期を迎えます。
(2)キャリアアップの道筋が拓けており、法人外研修(県内外、海外)を通じて積極的に人材育成に取り組んでいます。
(3)福祉事業だけでなく、まちおこしや新規ビジネスの開拓、社会問題の解決を図るなど、たくさんのキャリアを積むことができます。
(4)上半期、下半期それぞれ最大で5日間の連続有給休暇を計画的に取得できる制度があります。また、産休・育休を経て管理職に復帰することも可能です。
(5)有休消化100%を目指している会社です。(昨年80%以上消化)
【仕事内容】
障害児・者の生活支援
家族への相談援助
各種行事等の運営実施
【HP】
http://aorld.jp

更新日/2019.06.10
更新日 | 2020-03-24 |
---|---|
求人管理番号 | 020001-1385 |
法人番号 | 9420005007535 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 有 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | 移住支援金 |
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人 | 対象外 |
掲載期限 | 2020-03-31 |
就業場所;郵便番号 | 0370069 |
就業場所;住所 | 青森県五所川原市若葉3-4-10 |
採用区分 | |
採用人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 無期 |
雇用期間(開始) | |
雇用期間(終了) | |
雇用期間に関する特記事項 | |
希望学歴 | 大学卒 |
必要な経験 | 特になし |
必要な免許・資格等 | *不要 *普通自動車運転免許(AT限定可) |
給与形態 | 月給 |
所定労働時間 | 1日8時間 |
給与上限 | 160,000円 |
給与下限 | 160,000円 |
給与の補足 | ※大卒の基本給は160,000円 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間に関する特記事項 | 労働条件変更なし 6ヶ月 |
給与(研修中)上限 | 160,000円 |
給与(研修中)下限 | 160,000円 |
通勤手当の有無 | 有 |
通勤手当に関する特記事項 | |
その他手当の有無 | 有 |
その他手当に関する特記事項 | (1)住宅手当(当法人の規定あり、法人本部より概ね30キロ以上の方が五所川原市に移住する場合、上限30,000円) (2)シフト対応手当(休日や夜勤のシフトに対応できる方に月額10,000円) (3)夜勤手当(1回2,500円) (4)処遇改善勤続手当(2年目以降) (5)資格手当(社会福祉士・精神保健福祉士10,000円、保育士・介護福祉士3,000円) (6)時間外手当 *通勤手当:実費上限あり 月額31,600円まで(詳細は面接時にお話しします) |
退職金制度の有無 | |
退職金制度に関する特記事項 | |
自動車通勤の可否 | |
自動車通勤の可否に関する特記事項 | |
福利厚生・待遇 | |
勤務日 | その他 |
勤務日に関する特記事項 | シフトによる |
始業時間 | |
終業時間 | |
残業の有無 | 有 |
就業時間に関する特記事項 | 【Aパターン (1)8:30〜17:30 (2)13:00〜22:00 (3)15:30〜8:30】 【Bパターン (1)8:00〜17:00 (2)13:00〜22:00 (3)15:00〜8:00】 変形1ヶ月単位 *1日8時間(夜勤を除く) 1ヶ月の所定労働時間:8時間×月平均労働日数22.1日(夜勤の時間が加算される場合あり) |
休憩時間に関する特記事項 | 休憩時間60分 |
裁量労働制の有無 | 無 |
裁量労働制の内容 | |
休日 | その他 |
休日に関する特記事項 | *週休二日制:その他 *シフトによる *計画有給制度あり *年間休日数100日 |
加入保険に関する特記事項 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 |
受動喫煙防止措置事項 | |
応募方法 | *事業所へ直接連絡の上応募書類を郵送又は持参、ハローワークを通じて応募、どちらでも可。 *書類提出先:〒037-0069 青森県五所川原市若葉3-4-10(事業所所在地)*応募書類:履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 *選考時持ち物:健康診断書 *見学や説明会のご希望は、随時対応しております。 |
担当者TEL | 0173−26−7551 |
担当者FAX | 同上 |
担当者メールアドレス | info@aorld |
掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。
社会福祉法人 あーるど
①社会課題の解決を図ることに挑戦する前向きな法人です。スタッフも若く、これから成長期を迎えます。
②キャリアアップの道筋が拓けており、法人外研修(県内外、海外)を通じて積極的に人材育成に取り組んでいます。
③福祉事業だけでなく、まちおこしや新規ビジネスの開拓、社会問題の解決を図るなど、たくさんのキャリアを積むことができます。
④上半期、下半期それぞれ最大で5日間の連続有給休暇を計画的に取得できる制度があります。また、産休・育休を経て管理職に復職することも可能です。
⑤有給消化100%を目指している会社です(昨年 80%以上消化)
HPもぜひご覧ください。
http://aorld.jp/

更新日/2019.05.24
法人番号 | 9420005007535 |
---|---|
動画 | |
所在地 郵便番号 | 037ー0069 |
所在地 住所 | 青森県五所川原市若葉3丁目4−10 |
所在地 エリア | 西北(五所川原市、つがる市、西津軽郡、北津軽郡) |
業種 | 医療・福祉サービス業 |
設立 | 2017年1月4日 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 47人 |
事業内容 | 平成17年、前身であるNPO法人あーるどが設立されて以来、暮らしの場や日中活動の場、余暇活動の場に関する支援を地域の中に整備してきました。また青森県発達障害者支援センターの事業受託他、特別な支援を要する子ども達が健やかに発達できるための療育支援を行っています。 平成30年からは社会福祉法人として再出発し、障害をお持ちの方がまちづくりの主体となれる社会を目指して、障害者の芸術文化活動や音楽活動に力を入れています。今後は観光客を誘致するためのゲストハウスの運営を企画しており、福祉の援助技術はもとより、その他にも様々な知見のある職員が活躍しています。地域社会と一体となった福祉実践を通じて、共生社会の実現に寄与していきます。 |