求人情報詳細

【受付終了】 ENEOSエルエヌジーサービス 株式会社
(LNG基地の運転管理)

  • U・I・Jターン
    経験者在籍
  • 転勤なし
  • 未経験者歓迎
  • 移住支援金
    対象
  • あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人

脱炭素社会実現に向けたトランジションエネルギーとして需要が拡大しているエネルギー(LNG)を取扱う会社です
ENEOS(株)100%出資
年間休日120日以上/福利厚生充実/月残業15h前後/有休取得実績90%以上と非常に働きやすい環境

【業務内容】
地域インフラに必要不可欠なエネルギーである LNG・天然ガスを取り扱う基地の
運転管理業務、LNG・天然ガスの受入・製造・出荷業務等を担っていただきます

【業務詳細】
中央計器室での遠隔制御システム(DCS)を用いたLNG 基地設備の運転管理業務
海外から大型タンカーで輸入されるLNGの受入業務
内航船やタンクローリーへのLNG出荷業務
LNG基地設備の日常巡視点検・定期保守運転業務
LNG・ガスの品質管理業務(貯蔵、出荷品)
その他上記に付随する業務

【勤務地の変更範囲】
キャリア形成を目的とした短期間の研修がある場合、勤務地の変更有

 

ENEOSエルエヌジーサービス 株式会社<br/>(LNG基地の運転管理)
更新日/2024.05.30
更新日2024-05-30
求人管理番号020001-5358
法人番号3420001013451
公的機関からの就業に伴う助成の有無
公的機関からの就業に伴う助成の内容
あおもり若者定着奨学金返還支援制度対象求人対象外
掲載期限2024-09-30
就業場所;郵便番号0391162
就業場所;住所青森県八戸市豊洲7-2
採用区分一般求人
採用人数1名
雇用形態正社員
雇用期間無期
雇用期間(開始)
雇用期間(終了)
雇用期間に関する特記事項
希望学歴高校卒業以上 必須
必要な経験不問
【歓迎】⼯場での設備オペレーション経験有り
必要な免許・資格等普通自動車運転免許 必須
給与形態月給
所定労働時間1日10.75時間
給与上限283,000円
給与下限213,000円
給与の補足記載の給与は、交替勤務手当を含む金額となります
基本給は、経験・能力・年齢を考慮して決定します
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項試用期間:6ヵ月
試用期間中の労働条件:同条件
給与(研修中)上限283,000円
給与(研修中)下限213,000円
通勤手当の有無
通勤手当に関する特記事項マイカー通勤の場合、通勤距離に応じて支給(上限片道48km)
その他手当の有無
その他手当に関する特記事項家族手当(扶養家族を対象に支給)
住宅手当(アパート・マンションの賃貸や持家を自身の名義で持つ社員を対象に支給。年齢条件・期間制限無し。)
資格手当(電気主任技術者2種・3種、ガス主任技術者甲種、公害防止管理者大気3種、エネルギー管理士)
暖房手当(冬季に支給)
その他:時間外勤務手当、深夜作業手当、役職手当、交替勤務手当、交代勤務班長手当、年末年始勤務手当 など
昇給:有(年1回)
賞与:有(年2回)
退職金制度の有無
退職金制度に関する特記事項
自動車通勤の可否
自動車通勤の可否に関する特記事項駐車場無料
福利厚生・待遇スポーツジム利用提供
燃料費補助(ハイオク・ガソリン・灯油)
会社推奨資格(資格手当対象)の取得に係る受験費用、旅費、受験対策講座受講料の補助
ENEOSグループ団体保険制度(生命保険、医療保険、自動車保険 など)
健康保険組合(人間ドック受診補助、インフルエンザ予防接種補助、扶養家族健診 など)
年次有給休暇制度(社員平均取得実績:17.2日/年)、特別休暇制度(慶弔、結婚、子の看護、育児、介護 など)
育児・介護休業制度
制服貸与
など
勤務日その他
勤務日に関する特記事項勤務日は、当社交替勤務カレンダーによります
勤務サイクルは、「昼勤務→夜勤務→明休み→休み」
始業時間
終業時間
残業の有無
就業時間に関する特記事項就業時間:【昼勤務】7:45~20:00【夜勤務】19:45~翌8:00
勤務体系:4班2交替制(昼夜2交替勤務)
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均労働時間37.5時間)
平均残業時間:月15時間程度
注)入社後の研修期間は日勤*での勤務となります
*標準就業時間8:00~16:30(実働7.5時間、休憩1時間)
休憩時間に関する特記事項90分
裁量労働制の有無
裁量労働制の内容
休日その他
休日に関する特記事項休日は、交替勤務カレンダーによります
勤務サイクルは、「昼勤務→夜勤務→明休み→休み」
年間休日:約195日
1ヵ月に1回程度、昼勤務日が休日となる「調整休日」有り
その他、年次有給休暇制度、特別休暇制度有り
加入保険に関する特記事項健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
受動喫煙防止措置事項敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
応募方法弊社へ事前連絡の上、応募書類の提出をお願いします。
書類選考を行い合否をご連絡します。

【応募書類】
 履歴書(写真貼付)、職務経歴書

【送付先・選考場所】
 〒039-1162
 青森県八戸市豊洲7番地2
 ENEOSエルエヌジーサービス株式会社 採用担当宛

【その他】
書類選考後、選考通過者のみ電話にてご連絡いたします(不合格の場合は書面通知)。
電話対応可能時間:平日8:00~16:30
担当者TEL0178-32-0158
担当者FAX
担当者メールアドレスsaiyo@eneos.com

掲載内容は、更新日時点のものとなります。労働条件等詳細は求人企業に直接ご確認ください。

ENEOSエルエヌジーサービス 株式会社

ENEOS株式会社が100%出資するグループ会社として、八戸LNG ターミナルの運営を担っており、海外から大型船で輸入されるLNG(液化天然ガス)を受入れ、北東北や北海道東部向けにLNG・天然ガスを供給しています。LNG・天然ガスは他の化石燃料に比べてCO2等の排出量が少ないため、脱炭素社会実現に至るトランジションエネルギーとして、一層需要が拡大しています。
当社は、ENEOSグループの理念「地球の力を、社会の力に、そして人々の暮らしの力に。エネルギー・資材・素材における創造と革新を通じて、社会の発展と活力ある未来づくりに貢献します。」の実現に向け、エネルギーの安全かつ安定的な供給という社会的な使命を果たすとともに、地域の発展に貢献して参ります。

ENEOSエルエヌジーサービス 株式会社
更新日/2024.05.28
法人番号3420001013451
動画
所在地 郵便番号0391162
所在地 住所青森県八戸市豊洲7番地2
所在地 エリア三八(八戸市、三戸郡)
業種電気・ガス・熱供給・水道業
設立2012年11月1日
資本金2,000万円
売上約65億円(2024年3月期)
従業員数58名
事業内容当社は、ENEOS株式会社のグループ企業として、LNG輸入基地を運営する会社です。          2015年4月に運転を開始した「八戸LNGターミナル」では、海外から大型船で輸入されるLNGを受け入れ、LNGタンクで貯蔵し、気化させた天然ガスを近隣の電力会社や都市ガス会社、大手企業の工場等にガス導管で供給しています。また、一部市内や遠方のお客様向けにはタンクローリーで、北海道東部地域等には内航船にて、LNGを出荷しています。