就職・移住支援・イベント情報

社会福祉法人 敬仁会
特別養護老人ホーム かいふう(入浴パート)

【仕事内容】

施設利用者の入浴介助

※利用定員:長期50名、短期10名

法人HPもぜひご確認ください。
https://www.keijinkai-ao.jp/

更新日:2024.03.21


社会福祉法人 敬仁会
特別養護老人ホーム かいふう(看護職員)

【仕事内容】

施設利用者の看護業務
(通院援助、内服管理、経管栄養注入、処置、採血等)

※夜間待機あり(月8~9回程度)
※定員60名(長期50名、短期10名)

法人HPもぜひご確認ください。
https://www.keijinkai-ao.jp/

更新日:2024.03.21


社会福祉法人 敬仁会
特別養護老人ホーム かいふう(介護福祉士)

【仕事内容】

介護老人福祉施設利用者の介護業務(排泄、食事、入浴等)

※夜勤:3人体制

※定員60名(長期50名、短期10名)

法人HPもぜひご確認ください。
https://www.keijinkai-ao.jp/

更新日:2024.03.21


合同会社 ネイチャーセンス研究所(総合職)

【仕事内容】

十和田サウナを運営する会社の新規事業のための人員募集です。
新規事業(ゲストハウス&飲食)の開業準備、オープン後は施設スタッフとして一緒に働く仲間を探しています。

たまに十和田サウナの現場管理もお願いすることがあるので、救命救急等の研修を受けていただきます。

更新日:2024.03.21


Orbray 株式会社黒石工場(開発・設計業務)

【仕事内容】

回路制御設計

ホームページをご覧ください
http://www.city.kuroishi.aomori.jp/

 

更新日:2024.03.21


株式会社 アステックコーポレーション東日本事業所 青森工場(発泡スチロール製品の販売/営業)

【仕事内容】

*当社製品(発泡スチロール製品)の営業販売
☆既存顧客へのアプローチ(現在の担当営業から引継ぎします)
☆顧客への製品価格提示・見積書作成・当社製品の説明

*新規顧客獲得のため青森県全域(一部県外)を営業訪問

*当社製品納品時に荷卸しの手伝い
☆トラックから製品を降ろしたり、指定の場所へ運ぶ

※社有車(AT車)使用
※会社携帯配布

更新日:2024.03.21


大館建設工業 株式会社(建築現場監督)

【仕事内容】

施工管理・工程管理・品質出来高管理・安全衛生管理・予算管理、その他付随する業務等、幅広く担当していただきます。
エリアは八戸市中心であり、その他に周辺市町村の現場となります。
現場へは車(自家用車・社用車のどちらでも可)を利用していただき、場合によっては直行直帰も可能です。
入社後は、まず先輩社員についていただき、仕事の流れを覚えていただきます。
その後は、当社が請け負っている現場の中で、いずれかの現場を担当していただきます。
自身の力量で評価する実力主義の風土がございますので、積極的に業務に取り組んでいただける方を求めております。

更新日:2024.03.21


株式会社 中綱組(車両・機械整備士)

【仕事内容】
〇自動車(ダンプ・トラック・乗用車等)の整備全般(車検、点検・一般修理、オイル交換、タイヤ交換など)
〇建設機械の整備全般(建設現場での作業、自社工場に持ち込んでの作業)できる方大歓迎。
〇新車ガラスコートの施工
※必要に応じて会社場内の機材や資材の整理整頓

○重機の整備出来る方尚可

1級自動車整備士は優遇します

更新日:2024.03.21


株式会社 中綱組(建設現場スタッフ)技能職

土木工事又は建築工事の建設現場で、建設現場スタッフ(技能職)として勤務していただきます。
主な仕事は、
〇建設に係るいろいろな現場作業
〇2トンまたは4トンのダンプ等車両関係の運転(免許取得後)
〇橋の補修の特殊な専門工法の作業
※作業に必要な資格は、入社後に会社負担で計画的に取得していきます。
熱心に業務に取り組める方、初心者から経験者まで幅広く歓迎します。

※車両系資格所持者優遇

更新日:2024.03.21


株式会社 中綱組(施工管理者)技術職

土木工事や建築工事の施工管理業務です。

主な仕事は、
〇工事写真の撮影と管理、出来形測定と管理、工程管理、安全管理
〇施主との打合せ、測量作業またはその補助
※パソコンを使用しての書類作成業務は必須です。
経験の少ない方は、熟練管理者が補助します。

ふるさと上十三地域の橋梁維持工事を日常的に担当しており、点検・診断から対策工事までを行う橋守業務に携わることもできます。
職場には、幅広い年代の技術者がおり、コミュニケーションを取りながら楽しく仕事をすることができます。

女性技術者の応募も大歓迎です。
60歳以上の方の応募も可能です。(1級土木施工管理士必須)

更新日:2024.03.21