株式会社 平産業運輸 青森営業所
(大型トラック平車運転手)
【仕事内容】
◯主に東北6県の運行です。
◯鋼材、コンクリート、重量物の運搬が中心です。
※仕事内容の詳細は、面接時に事業所担当者より説明いたします。
更新日:2023.12.06
【仕事内容】
◯主に東北6県の運行です。
◯鋼材、コンクリート、重量物の運搬が中心です。
※仕事内容の詳細は、面接時に事業所担当者より説明いたします。
更新日:2023.12.06
【仕事内容】
・主に出荷、配送、車両、体調管理などオフィスでの電話対応、事務作業の業務がほとんどです。
・PC・データ入力・ワード・エクセル・書類作成
※運行管理者の資格をお持ちの方は、運行管理業務もしていただきます。
更新日:2023.12.06
大泉建設(株)・大泉運輸(株)・ファウンテン(株)の3社からなる、大泉企業グループの総合事務職員を募集しています。
【業務内容】
各種認証(ISOなど)の取得更新、人事労務管理、社内外の各種調整など多岐に渡ります。
未経験者でも安心して働けるよう、まずは担当者と一緒に各業務をやってみて仕事に慣れて頂きます。
また、事業規模の拡大とともに新しい仕事にもチャレンジできる環境です。
WLBに合わせて働き方を選択し、会社と自分自身の成長に繋げていける職場です。
【仕事内容】
・各現場の業務補助
・人事労務管理
・社内外の各種調整 等
「求めている人材」
・新しい事に挑戦したい、フットワークが軽い方
・素直で向上心のある方
当社ホームページURLはこちら↓
更新日:2023.12.06
【仕事内容】
○インターネット用光回線の工事
お客様宅へ光ケーブルを引込み、機器の取付や試験を行います。
○WiFi環境の構築及び防犯カメラ設置工事。
○通信設備設計業務
○一般住宅の電気工事全般
新築、増改築に伴う電気工事やLAN配線等の弱電工事。
○ルームエアコンの取付
○火災報知設備工事
※社用車の運転業務があります(高所作業車・軽自動車等)
※未経験者の方でも丁寧に指導します。
※各種資格については入社後取得可能です。(費用は会社負担)
※男女共に歓迎いたします。
更新日:2023.12.05
当社では、ダム、トンネル、道路、大型建築施設等、県内外で数多くの現場を手がけ、2023年に90周年を迎えました。この節目を新たな時代へのスタート地点と位置づけ、100年、200年と社会に必要とされる企業であり続けたいと決意を新たにし、ブランディング強化に取り組んでいます。
●土木施工管理(土木系技術者)
施工管理は、工事着工から竣工までの施工計画を考え、発注者(施主)の要求を満たしつつ、品質の良い製品を提供するやりがいのある仕事です。
下記が、管理する主な業務となります。
1) 原価管理…工事のコストを管理
2) 工程管理…工事や作業スケジュールを管理
3) 品質(システムも含)管理…製品としての品質を管理
4) 安全管理…作業員の健康や、作業の安全を管理
構造物ができあがった時の達成感や満足感は、スポーツと同等に味わえると思います。
※主な現場は、青森県内となります。但し、工事受注によっては、県外勤務も有り。
HPもぜひご覧ください。
更新日:2023.12.04
当社では、ダム、トンネル、道路、大型建築施設等、県内外で数多くの現場を手がけ、2023年に90周年を迎えました。
この節目を新たな時代へのスタート地点と位置づけ、100年、200年と社会に必要とされる企業であり続けたいと決意を新たにし、ブランディング強化に取り組んでいます。
●建築施工管理(建築系技術者)
施工管理は、工事着工から竣工までの施工計画を考え、発注者(施主)の要求を満たしつつ、品質の良い製品を提供するやりがいのある仕事です。
下記が、管理する主な業務となります。
1) 原価管理…工事のコストを管理
2) 工程管理…工事や作業スケジュールを管理
3) 品質(システムも含)管理…製品としての品質を管理
4) 安全管理…作業員の健康や、作業の安全を管理
構造物ができあがった時の達成感や満足感は、スポーツと同等に味わえると思います。
※主な現場は、青森県内となります。但し、工事受注によっては、県外勤務も有り。
HPもぜひご覧ください。
更新日:2023.12.04
更新日:2023.12.04
更新日:2023.12.04
【仕事内容】
[測量]
・基準点測量、地形測量、縦横断測量
・平面図、横断図、縦断図の図面作成
・UAV空撮測量
・道路等の公共事業で生じる土地や建物に関わる補償額の算定 等
※現場は三八地区が主です。
当社ホームページをご覧ください。→ http://tate-con.co.jp/
更新日:2023.12.04
【仕事内容】
[土木設計]
・道路設計
・下水道設計
・橋梁の補修設計 等
道路・河川・下水道・橋梁補修などの中から、経験に応じた分野にまずは挑戦をして頂きその後、自分の適性を見極めながら、一つの分野で資格取得を目指していきます。
*現場は三八地区が主です。
当社ホームページをご覧ください。→ http://tate-con.co.jp/
更新日:2023.12.04