就職・移住支援・イベント情報

医療法人 桜青会
かみきたデンタルクリニック
(歯科技工士)東北町フルタイムパート

【仕事内容】

◇歯科技工士業務に従事していただきます。
・専門機械による補綴物作成
・義歯作製、修理
・その他付随する業務

*本院分院合わせて50名以上の大型の歯科医院です。
職務体制は歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、管理栄養士、各分野が連携したチーム医療を推進して、質の高い医療を患者様に提供し、各職員が切磋琢磨して成長していける職場環境です。

更新日:2023.05.19


地方独立行政法人青森県産業技術センター
(研究職員)工業系・農林系・食品加工系
新卒求人

地方独立行政法人青森県産業技術センターは、青森県が平成21年4月に県内の公設研究機関である工業総合研究センター、農林総合研究センター、水産総合研究センター及びふるさと食品研究センターの4センターを統合し、設立した研究機関です。
本センターは、全国初の工業系と農林水産系を一体化した強みを生かして、地域の潜在力である工業、農林畜産業、水産業及び食品加工業に関する試験・研究開発のほか、生産者や企業の皆様のニーズに応じて、共同研究、受託研究、依頼分析・試験・調査、技術相談・指導及び得られた成果の普及促進等の業務を行っています。

【仕事内容】
○工業系研究職員:AI,IoT,メカトロニクス、ソフトウエア開発、WEB技術、3次元計測、自立制御、光工学、電子回路などに関する試験研究及び技術支援
○農林系研究職員:作物・果樹・野菜などの栽培、品種開発、病害虫等に関する試験研究
○食品加工系研究職員:農林水産物などの食品加工、化学分析に関する試験研究

【就業場所】
工業部門、農林部門、食品加工部門研究所(県内、試験案内参照)ほか

【採用時期】
令和6年4月1日

地方独立行政法人青森県産業技術センター
https://www.aomori-itc.or.jp/

更新日:2023.05.18


地方独立行政法人青森県産業技術センター
(研究職員)工業系・農林系・食品加工系
一般求人

地方独立行政法人青森県産業技術センターは、青森県が平成21年4月に県内の公設研究機関である工業総合研究センター、農林総合研究センター、水産総合研究センター及びふるさと食品研究センターの4センターを統合し、設立した研究機関です。
本センターは、全国初の工業系と農林水産系を一体化した強みを生かして、地域の潜在力である工業、農林畜産業、水産業及び食品加工業に関する試験・研究開発のほか、生産者や企業の皆様のニーズに応じて、共同研究、受託研究、依頼分析・試験・調査、技術相談・指導及び得られた成果の普及促進等の業務を行っています。

【仕事内容】
○工業系研究職員:AI,IoT,メカトロニクス、ソフトウエア開発、WEB技術、3次元計測、自立制御、光工学、電子回路などに関する試験研究及び技術支援
○農林系研究職員:作物・果樹・野菜などの栽培、品種開発、病害虫等に関する試験研究
○食品加工系研究職員:農林水産物などの食品加工、化学分析に関する試験研究

【就業場所】
工業部門、農林部門、食品加工部門研究所(県内、試験案内参照)ほか

【採用時期】
令和6年4月1日

地方独立行政法人青森県産業技術センター
https://www.aomori-itc.or.jp/

更新日:2023.05.18


地方独立行政法人青森県産業技術センター
(事務職員)一般求人

地方独立行政法人青森県産業技術センターは、青森県が平成21年4月に県内の公設研究機関である工業総合研究センター、農林総合研究センー、水産総合研究センター及びふるさと食品研究センターの4センターを統合し、設立した研究機関です。
本センターは、全国初の工業系と農林水産系を一体化した強みを生かして、地域の潜在力である工業、農林畜産業、水産業及び食品加工業に関する試験・研究開発のほか、生産者や企業の皆様のニーズに応じて、共同研究、受託研究、依頼分析・試験・調査、技術相談・指導及び得られた成果の普及促進等の業務を行っています

【仕事の内容】
人事、給与、予算、経理、庶務などの事務的業務

【就業場所】
本部事務局、各総合研究所、各研究所(県内、試験案内参照)

【採用時期】
令和6年4月1日

地方独立行政法人 青森県産業技術センター
https://www.aomori-itc.or.jp/

更新日:2023.05.18


地方独立行政法人青森県産業技術センター
(研究職員)獣医師/新卒求人

地方独立行政法人青森県産業技術センターは、青森県が平成21年4月に県内の公設研究機関である工業総合研究センター、農林総合研究センター、水産総合研究センター及びふるさと食品研究センターの4センターを統合し、設立した研究機関です。
本センターは、全国初の工業系と農林水産系を一体化した強みを生かして、地域の潜在力である工業、農林畜産業、水産業及び食品加工業に関する試験・研究開発のほか、生産者や企業の皆様のニーズに応じて、共同研究、受託研究、依頼分析・試験・調査、技術相談・指導及び得られた成果の普及促進等の業務を行っています。

【仕事内容】
家畜(牛・鶏)の飼養管理、育種・繁殖に関する試験研究並びに家畜衛生、専門的技術

【就業場所】
畜産研究所(野辺地町)、畜産研究所和牛改良技術部(つがる市)ほか

【採用時期】
令和6年4月1日

地方独立行政法人青森県産業技術センター
https://www.aomori-itc.or.jp/

更新日:2023.05.18


地方独立行政法人青森県産業技術センター
(事務職員)新卒求人

地方独立行政法人青森県産業技術センターは、青森県が平成21年4月に県内の公設研究機関である工業総合研究センター、農林総合研究センー、水産総合研究センター及びふるさと食品研究センターの4センターを統合し、設立した研究機関です。
本センターは、全国初の工業系と農林水産系を一体化した強みを生かして、地域の潜在力である工業、農林畜産業、水産業及び食品加工業に関する試験・研究開発のほか、生産者や企業の皆様のニーズに応じて、共同研究、受託研究、依頼分析・試験・調査、技術相談・指導及び得られた成果の普及促進等の業務を行っています

【仕事の内容】
人事、給与、予算、経理、庶務などの事務的業務

【就業場所】
本部事務局、各総合研究所、各研究所(県内、試験案内参照)

【採用時期】
令和6年4月1日

地方独立行政法人 青森県産業技術センター
https://www.aomori-itc.or.jp/

更新日:2023.05.18


文化タクシー 株式会社
(タクシー乗務員)正社員/日中

◇タクシーによる乗務(日中)

*タクシー乗務経験あれば尚可

*普通自動車免許2種(AT限定可)必要。

*業界初のフレックスタイム制導入

更新日:2023.05.17


文化タクシー 株式会社
(タクシー乗務員)正社員/交番制

◇タクシーでのお客様の送迎・運転業務

*業界初のフレックスタイム制導入

更新日:2023.05.17


文化タクシー 株式会社
(タクシー乗務員)正社員/夜間

◇タクシーによる乗務(夜間)

*タクシー乗務経験あれば尚可

*普通自動車免許2種(AT限定可)必要。

*業界初のフレックスタイム制導入

更新日:2023.05.17


文化タクシー 株式会社
(夜勤タクシー乗務員)

【仕事内容】

◇タクシー乗務全般(夜間)

*タクシー乗務経験あれば尚可
*普通自動車免許2種(AT限定可)必要。
*定年後の年金受給者の方、主婦(夫)の方等、勤務時間、休日について相談に応じます。
*空いた時間を有効活用し収入を得たい方、ご応募お待ちしております。
*60歳以上の方の応募も含め幅広い年齢層の方を歓迎します。

*業界初のフレックスタイム制導入

更新日:2023.05.17