ハロックス 株式会社
(技能職【道路維持作業】)
【仕事内容】
・高速道路の維持修繕作業
(路面・構造物の補修及び清掃、草刈・伐採、交通事故復旧作業、冬季間除雪作業等)
・サービスエリア等休憩施設内の清掃、植栽作業
・作業区間:下田百石IC〜八戸IC〜浄法寺IC
(サービスエリア等休憩施設含む)
※全国社会保険労務士会連合会認定「職場環境改善宣言企業」
更新日:2022.03.29
【仕事内容】
・高速道路の維持修繕作業
(路面・構造物の補修及び清掃、草刈・伐採、交通事故復旧作業、冬季間除雪作業等)
・サービスエリア等休憩施設内の清掃、植栽作業
・作業区間:下田百石IC〜八戸IC〜浄法寺IC
(サービスエリア等休憩施設含む)
※全国社会保険労務士会連合会認定「職場環境改善宣言企業」
更新日:2022.03.29
【仕事内容】
・八戸自動車道の維持修繕作業に伴う、施工計画、調整、積算、施工管理、書類作成等。
・入社後当面は維持修繕作業(路面、構造物の補修及び清掃、路肩法面等の草刈、伐採、交通事故の復旧作業、冬期間の除雪作業等)の実務
・作業区間:浄法寺IC〜八戸IC〜下田百石IC(サービスエリア等、休憩施設含む)
※全国社会保険労務士会連合会認定「職場環境改善宣言企業」
更新日:2022.03.29
当社は1953年創業の化学の専門商社です。
工場、医療機関、官公庁を主なお客様とし、お取引を通じて東北の産業の発展に貢献しております。
【募集職種】
事務系総合職(財務会計、総務、人事労務)
【仕事内容】
財務会計、総務、人事労務などを担当いただきます。
入社後の職種は、経験および面接を踏まえて判断いたします。
主な業務内容は以下の通りです。
・経理業務全般、財務業務全般、決算業務 ほか
・総務業務全般 ほか
・人事業務全般、労務業務全般 ほか
会社HPも是非ご確認ください。
https://www.t-kagaku.co.jp/
更新日:2022.03.29
*令和4年4月1日からの雇用です。
※応募受付期間は備考欄を参照してください。
その他、詳細はHPに掲載の「採用試験実施要領」にて確認してください。
HPもぜひご覧ください。
http://www.souyuukai.com/
更新日:2022.03.28
会社HPもぜひご参照ください。
http://www.maruhachi-tekkou.co.jp/
更新日:2022.03.28
・管埋設作業
・コンクリート構造物打設作業
・重機掘削の手元作業
・建築物の補修作業
・現場資材の片付け作業
・4tユニックでの資材運搬作業(所持免許により)
・4tダンプでの土砂運搬(所持免許により) 等
*現場:八戸市近郊、上十三近郊
更新日:2022.03.28
・コンクリート構造物の床堀から埋戻し作業
・埋設管路の掘削作業
・側溝据付の掘削作業
・4tユニックでの資材運搬作業(所持免許により)
・型枠大工、鉄筋工の手元作業
・コンクリート打設作業 等
*現場:八戸市近郊、上十三近郊
更新日:2022.03.28
土木工事における施工管理、品質管理、工程管理、コスト管理を行ってもらいます。
他、他業者や発注者との打合せ等対外との調整等を行っていただきます。
大手ゼネコンとの取引が多い中で、施主さんと話しをして自身のコミュニケーション能力を十分に発揮できる仕事です。
未経験者の方も大歓迎。
監督見習に関しては、当社監督の補佐を行ってもらいます。
経験を積んで資格取得を目指しましょう。
資格取得は会社が支援いたします。
※入社後は当社施工管理の先輩の下で現場を学び「実務経験」を積んでいただきます。
後に資格取得を目指していただきます。
更新日:2022.03.28
◇高速道路のサービスエリア・パーキングエリア内のトイレ、駐車場清掃、園地整備(施設周辺の草刈や冬季の簡易除雪作業)、その他付随する業務
※月13日〜15日の勤務となりますが、月5〜7日程度の勤務も可能。
・勤務日数、勤務曜日は応相談
・土日勤務のみ等相談可
・扶養控除内での勤務も可能
※健康経営優良法人2024認定(中小規模法人部門)
※全国社会保険労務士会連合会「職場環境改善宣言企業」
更新日:2022.03.28
【職種】
正社員システムエンジニア運用兼保守
【仕事内容】
株式会社NESI 六ヶ所事務所(青森県上北郡六ヶ所村)で
確かな経験・キャリアを積める!!
スタッフ増員に伴い
正社員
システムエンジニア運用・保守スタッフ募集!
計算機システム運用を、主とする業務をお願いします。
お仕事開始前に、業務内容に関する短期教育が行われます。
その後、既に顧客施設内に常駐している当社の社員に加わり、
計算機システムの運用・保守を行っていただきます。
短期教育の際には、仕事に取り掛かった時に困らないよう、
一つ一つ丁寧に教えますよ!
エンジニアの先輩スタッフと一緒に、現場で働くので、
たくさんの事を学べます。
「この場合はどうすれば?」
「こうなった時の対処法は?」
どんどん聞いてくださいね!
更新日:2022.03.28