社会福祉法人慶佼福祉会 認定こども園こざくら保育園
新卒も可
更新日:2022.02.08
新卒も可
更新日:2022.02.08
現在お住まいの(青森県の)ご自宅にて、電話、チャット、メールによるお客様からのお問い合わせ対応を行います。
具体的には、購入関連のお困りごとやAmazonプライムのサービス、お客様のご登録情報などについてのお問い合わせ対応です。
カスタマ―サービス部門では、購入サポートチーム、配送サポートチーム、デジタルサポートチームの3つのチームがあり、どれもお客様のお困りごとに対して、電話やメール、チャットで解決するお客様サポートになります。
◆今回の募集は「購入サポートチーム」です。
充実した研修がありますので、未経験の方も安心してお客様対応が出来るようになります。
お客様対応スタッフの詳細はこちらをご覧ください。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=10311575051
● 勤務日:週3日~5日(土日祝含めたシフト制)
● 勤務時間:15:00~24:00の間(チョイスタイムシフト)
● 研修期間:約1か月研修実施予定(PC組み立て含む)
研修中のシフトは内定後に詳細をご案内
● 勤務地:在宅勤務(日本国内の自宅)※海外不可
● 給与:時給1,100円
<選考について>
選考は全てオンライン(インターネット)で参加いただけます。原則、面接はございません。
<対象となる方>
・日本国内の現在お住まいのご自宅で業務が行える方
・18歳以上の方(深夜時間帯の業務がある為)
・性別、学歴不問
・パソコン・インターネットに関する基本的なスキルや知識を生かして業務をした経験、または業務以外で活用した経験がある方
・タッチタイピングを活用して文書作成・チャット対応等をした経験がある方
(※ご経歴に事実と異なる内容の申告が発覚した場合は、今後の選考をご案内いたしかねます。)
<歓迎される経験、スキル>
・1年以上の顧客対応の経験
<職務詳細・雇用条件は下記をご覧ください>
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=10311575051
更新日:2022.02.07
・【年休120日以上・営業・正社員】
働き方は自由自在【フレックスタイム制採用、
リモート作業可能、ライフワークバランスも重視】
・営業業務となります。(社有AT車使用)
・主な業務は顧客に対してのSIer、システム開発、パッケージングソフトウェア、WEBサービス(ホームページ、SNS等)の企画、提案、受注後の
フォローアップ、事務処理を中心とした営業業務に携わっていただきます。
・パソコンを利用して文書作成、見積書作成、資料作成、契約書作成があります。
HPもぜひご覧ください。
https://www.gitec.co.jp/
更新日:2022.02.07
【求める人物像】
当社は「会社」を単なる働いて給与をもらう場とは考えておりません。
・お客様や仲間とのコミュニケーションを通して、人間性を成長させる場
・お客様や仲間のために、専門知識や経験を積み重ね成長する場
と考えております。
「もっと成長させたい」「明るく元気な自分に変わりたい」・・・そのために果敢に「挑む」、自分の時間・労力をお客様や仲間のために「捧げる」「貢献する」ことに内なる喜びを感じる方々をお待ちしております。
更新日:2022.02.03
*社用車あり(AT車・軽自動車)
*月1回~2回程度夜勤があります。
夜勤の回数は相談に応じます。回数を増やすことも可。
夜勤ができない方の応募も可。面接時にご相談ください。
*会社に出勤後サービス付高齢者住宅へ向かい、介護を行います。
更新日:2022.02.02
・建設関連機械やイベント、工場等で使用する機械を中心としてレンタル商品の活用提案営業
・その他、付随する業務
*未経験者の方も先輩スタッフがしっかりサポートしますので、安心してお仕事がスタートできます。
*業務で、ライトバン・2tトラック・中型自動車等の運転あり。
*事前に相談の上、転勤あり。(青森・岩手・秋田)
会社HPもぜひご確認ください。
https://www.rental.co.jp/
更新日:2022.02.02
※外出時は、社用車を使用します。
更新日:2022.02.02
更新日:2022.02.02
*通院・買い物等の支援では、社用車(軽自動車~普通ワゴン車/AT)を使用します。
*資格の無い方は、採用後に取得していただきます(資格取得のためのシフト考慮あり)。
*職場見学可能、ご相談下さい。
更新日:2022.02.01
*現場エリアは主に青森県内となります(社用車の運転業務あり)。
*長期勤務によって経験を積み、当社で活躍して頂ける方
会社HPもぜひご確認ください。
http://www.kei-service.jp/
更新日:2022.02.01