就職・移住支援・イベント情報

合同会社オウル【訪問看護師(管理者)】

◇在宅で療養している方々を訪問し、看護を行う仕事です。

※当事業所は一般の訪問看護(在宅、有料老人ホーム等)と精神疾
患患者(在宅)の訪問を実施しています。
がん疾患、難病、生活習慣病、廃用症候群、統合失調症、気分変調症等々、様々な疾患、病状の方々を訪問しており、在宅生活困難ケース等の相談、対応も行っています。
同建物内にある、有料老人ホーム「ホームホスピスもりの家」はがん疾患、難病、在宅生活困難な高齢者等が入居しており、最期の時まで共に生きるというホームホスピスの理念のもと運営されているところです。
在宅から看取りまで、療養する方の伴走者になるべく看護を実践している事業所です。

会社HPもぜひご確認ください。
http://www.care-owl.com/index.html

更新日:2021.11.16


株式会社 東北ライフサービス(保険営業・店頭対応)

◆仕事の内容◆

主にアフラックを中心に、職域団体、個別客への契約業務・並びに名義変更・保険金支払い等の保全活動・ショップ内での店頭対応

会社HPもぜひご確認ください。
http://www.tohoku-life.co.jp/

更新日:2021.11.12


住宅リノベーションの施工管理!青森八戸市へのU・Iターン歓迎

◆仕事の内容◆

株式会社 ササキハウジングカンパニー リフォームササキ
住宅リノベーション現場管理【八戸市】

住宅リフォーム、リノベーション工事の現場管理をしていただきます。
(工程管理、材料発注、原価管理)

 

会社HPもぜひご確認ください。
http://www.reformsasaki.com/

更新日:2021.11.12


環境設備開発 株式会社(配管工)

◇給排水設備における配管業務全般となります。
 現場は主に、官公庁管理の建築物等となります。

・水道本管工事
・老健施設等の給排水・冷暖房工事
・スプリンクラー設備工事
・その他付随する業務あり

*トライアル雇用併用求人(一般トライアルコース)
(3ヵ月、条件同じ)

 

更新日:2021.11.11


株式会社 沼周
(調理人)

沼周は明治20年に創業。おかげさまで創業130周年を迎えました。

八戸六日町で明治20年創業より鮮魚店として店を構え、現在は仕出しの配達、宴会場・会食場をを設けてお料理の提供をしております。
地域の皆様のお役に立てるようにと、お客様の喜びを第一に考え営業致しております。

沼周では、この度「調理人」を募集します!

【一日の仕事の流れ】

*当日の予約内容のメニュー調理「揚げ物・焼き物・蒸し物・なま物」

*各調理品の盛り込み

*翌日の仕込み

*片付け・清掃

更新日:2021.11.11


青森県職員【再募集(職業訓練指導員 令和4年4月1日~)】

青森県立職業能力開発校及び障害者職業訓練校は、若年者や離職者などを対象に、就職に必要な専門知識・技能を習得させ、即戦力となる人材を養成するため、職業能力開発促進法に基づき青森県が設置している公共職業能力開発施設です。

青森高等技術専門校、弘前高等技術専門校、八戸工科学院、むつ高等技術専門校の4校及び障害者職業訓練校があり、各校で様々な職業訓練が行われています。

主に県立職業能力開発校において、職業訓練の指導業務に従事します。(令和4年4月1日採用)

メカトロニクス科または電気工事科 1人程度/配管科 1人程度

更新日:2021.11.10


社会福祉法人 和幸園(ケアマネージャー)

◆仕事の内容◆

地域包括支援センターでのケアマネージャーとしての相談支援業務

法人HPもぜひご確認ください。
http://www.wakouen.or.jp

更新日:2021.11.08


株式会社フェイス【携帯販売(ソフトバンクイオンモール下田)店長候補】

◆仕事の内容◆

携帯ショップでの販売活動、受付、接客をお任せします。
未経験の方でも研修制度が充実しているので安心して働くことが可能です。

※能力次第で早期キャリアアップあり

 

【何をするかよりも誰とするか】

私たちは「何をするかよりも誰とするか」が重要だと考えています。
つまり共に働く「人」が最も大切。
そして、フェイスグループでは従業員ファーストの考えのもと、従業員の声を聞くための取り組みに注力しています。

同期会で社長に直接意見や考えを伝えられる。
毎月1対1での面談で上司とじっくり話ができる。
運動会など社内イベントで交流の機会も多く風通しが良い。
そんな会社だからこそ、従業員が従業員を大切にする環境が整っています。

【従業員の頑張りは”しっかりと評価”】

年齢や経験、性別に関係無く早期のキャリアアップが可能です。
そして、社員1人1人の可能性を拡げ、持てる能力を最大限発揮すべく様々なキャリアパスをご用意しています。
まずは、必要な知識を習得し、お客様に最適なご提案を行い、経験を積んでいきます。
その後、副店長や店長・主任へと昇格すると、店舗や課内のマネジメント、部下や後輩を教育する人材育成など幅広い役割に携わります。
その後はサブマネージャー・マネージャーとして管轄店舗、課内の売上管理やスタッフの面談、社内外の会議やミーティングなど、仕事の幅を広げることができます。

【従業員が安心して成長できる環境を】

未経験の方でも安心して成長できる研修制度を設けています。
新入社員研修、全従業員研修、資格試験対策研修、責任者研修etc…
着実にスキルアップできる豊富な研修を実施。
研修のコンセプトは”楽しく学ぶ”
楽しく笑いながら仕事を覚えて成長する。
そして、従業員の成長がフェイスグループを大きく支えています。

更新日:2021.11.08


社会福祉法人福祉の里 介護老人保健施設のへじ(理学療法士)

◇施設利用者に対するリハビリテーション業務に従事していただきます。

老化や疾病等により、身体機能の低下もしくは障害がある利用者に対し、専門的な指導、訓練を行い障害の回復や、身体機能低下の予防を図り、社会復帰、在宅復帰できるように支援を行ないます。

◎お手持ちのスマートフォンで「社会福祉法人 福祉の里」と検索してみてください。

更新日:2021.11.05


社会福祉法人福祉の里 介護老人保健施設のへじ(作業療法士)

◇施設利用者に対するリハビリテーション業務に従事していただきます。

日常生活に必要な動作の訓練や、機能回復の訓練を通して、残存能力を最大限に引き出し、回復後の自立生活、社会生活、職場復帰への支援を行います。

◎お手持ちのスマートフォンで「社会福祉法人 福祉の里」と検索してみてください。

更新日:2021.11.05