一般社団法人青森県発明協会(令和3年度相談対応者)
窓口に来訪する相談者への相談・支援対応
県内中小企業等への訪問支援
県内支援機関との連携・協力・協働による中小企業等への支援
専門家(弁理士等)の活用、協働による中小企業等への支援
専門家による支援実施時における支援先の同行
特許庁が行う中小企業支援策の紹介・説明
知財活用の促進を図る周知活動の実施
更新日:2021.05.06
窓口に来訪する相談者への相談・支援対応
県内中小企業等への訪問支援
県内支援機関との連携・協力・協働による中小企業等への支援
専門家(弁理士等)の活用、協働による中小企業等への支援
専門家による支援実施時における支援先の同行
特許庁が行う中小企業支援策の紹介・説明
知財活用の促進を図る周知活動の実施
更新日:2021.05.06
*建築工事等の施工管理
*積算・原価管理
*打合せ 他
*移動等に社用車使用
【現場エリア】県内(主に八戸市、十和田市、おいらせ町)
県外(岩手県、北海道方面)他
※パソコンを使用しての業務あり
※作業服貸与
更新日:2021.04.28
*土木工事等の施工管理
*積算・原価管理
*打合せ 他
*移動には社用車使用
【現場エリア】県内(主に八戸市、十和田市、おいらせ町)
県外(岩手県、北海道方面)他
※パソコンを使用しての業務あり
※作業服貸与
更新日:2021.04.28
〇コンクリートミキサー車の運転に係わる業務全般
・生コンの工場から工事現場への運搬
・工事現場での生コンの積み下ろし
・ミキサー車の洗浄、点検
・運転日報の記入(手書き) など
【工場従業員数16人(うち女性1人、パート2人)】
更新日:2021.04.28
〇コンクリートミキサー車の運転に係わる業務全般
・生コンの工場から工事現場への運搬
・工事現場での生コンの積み下ろし
・ミキサー車の洗浄、点検
・運転日報の記入(手書き) など
更新日:2021.04.28
◇ケアマネージャー業務全般
・入居者の日常生活状況を観察把握し、ケアプランを作成
・定期的及び随時必要に応じて、ケース会議を実施
・入居者とその家族とのコミュニケーション、相談窓口
・入居者の日常生活における入浴、食事、排せつ介助を行う
・通院等の外出時の送迎
・スタッフ間の連携のもとに付随する介護支援業務を行う
ホームページも是非ご覧ください
更新日:2021.04.28
・ショートスティ利用者のケアプラン作成
(利用者との援助の計画、実施等を一貫して行う)
・ショートスティ利用者の受入に係る業務
(状態確認、契約、連絡調整等)
*未経験者の方でもマンツーマンで親切に職育訓練します。
・子育て世代が多く、相互理解があるため、急な早退、お休みもとりやすい環境です♪
産休・育休取得率100%を10年以上継続中♪
(平成22年8月から正社員・パート含む37名全員です♪)
ホームページも是非ご覧ください
更新日:2021.04.28
☆散剤全自動ロボット導入
☆液剤分包機導入
更新日:2021.04.22
◇理容室業務全般
・スタイリスト:スタイリング・パーマやカラーの施術等全般
・アシスタント:シャンプー・シェーブ・マッサージおよびパーマやカラーの補助、
施術等
・店内清掃、タオルなどの洗濯、付随する業務
*予約制:電話応対、PCによる予約時間管理
*見習いは、できる仕事をヒアリングし、補助業務に従事しながら順次、技能の習得をしていくことが出来ます。
*リアシャンプー台導入:未経験者は研修します。御安心ください
更新日:2021.04.22
仮設資材のリース・レンタルに関わる業務全般
・仮設資材の整備、検収
・仮設資材の入出庫業務
・仮設資材の点検、修理
フォークリフトの運転操作
※入社後、フォークリフト運転技能講習を取得して頂きます。
(費用は会社負担)
※重量物を取り扱うため一定以上の体力を要します。
10kg~20kgの資材を取り扱います。
更新日:2021.04.22