就職・移住支援・イベント情報

株式会社 光仁介護サービス
(看護師・准看護師:パート)

訪問看護の業務
・利用者宅等に訪問し、病状の視察を行い、健康状態の管理、褥創等の処置や留置、カテーテル等の交換を行います。
・主にグループ会社の運営している有料老人ホームへの訪問となります。

※社用車使用(訪問範囲:青森市内)

 

HPもぜひご覧ください。

http://www.koujin-kaigo.com/

更新日:2021.02.02


鈴木建設工業株式会社(大工)

○大工作業全般(木造建築、リフォーム、造作)
【現場エリア】三沢市及び近隣

※作業服貸与
※移動は原則自家用車を使用していただきます。

 

 

HPもぜひご覧ください。

http://www.suzukikensetsu.co.jp

更新日:2021.02.02


株式会社大伸管工業所(経理事務)

○財務部に所属し、建設業関連事務を担当して頂く従業員を募集します。

主な業務は、経理事務です。

※初めはサポートとして従事。

「働き方改革関連認定企業」

 

 

HP https://daishinkan.jp

更新日:2021.02.02


株式会社大伸管工業所(現場施工管理)

○暖冷房・空調換気設備工事
○給排水・衛生・消防設備工事
○機械器具設置・プラント工事
○土木工事
*市内公共施設の冷暖房・空調設備、上下水道工事を始め、一般家庭の給排水・衛生設備まで、市民生活のライフラインを支える仕事です。意欲的な態度と誠意のある対応が求められます。
*U・I・Jターン併用求人

「働き方改革関連認定企業」

「弘前市移住応援企業認定」

「弘前市子育て応援企業認定」

「ひろさき健やか企業認定」

「青森県健康経営事務所認定」

「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」

 

 

HP https://daishinkan.jp

更新日:2021.02.02


株式会社大伸管工業所(配管工)

・配管加工ロボットオペレーター

・配管組み立て作業

・器具、機器の取り付け

・その他施工に応じた作業

☆配管のロボット加工を行い、現場に納入することで現場作業の省略化を図っています。

建設業の3Kイメージを変える仕事のやり方を常に研究しています。

***U・I・Jターン併用求人***

「働き方改革関連認定企業」

「弘前市移住応援企業認定」

「弘前子育て応援企業認定」

「ひろさき健やか企業認定」

「青森県健康経営事務所認定」

「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」

 

 

HP https://daishinkan.jp

更新日:2021.02.02


青森宝栄工業株式会社(事務職・生産管理)

【仕事の内容】

一般事務業務(生産管理)に従事していただきます。

・当社製品(オイルタンク、釣用品等)の受注、管理

・上記業務に付随するデータ入力(Excel)、書類整理、ファイリング

・来客対応、電話応対

・その他付随する業務

【応募書類】

・履歴書

・ハローワーク紹介状(職安紹介の場合)

【応募書類提出期限】

・随時受付

※書類到着後、選考日時を連絡いたします。

【選考方法】

・一次試験:適性検査(筆記・器具)、作文

・二次試験:面接

 

更新日:2021.02.02


下北交通 株式会社
(バス運転者)六ヶ所村泊・60歳以上

【仕事内容】

◇路線バス、貸切バスの運行業務に従事していただきます
*就業場所へ直接通勤していただきます。

※バスに乗客を乗せ目的地まで運行する業務ですので安全かつスムーズな走行が求められます。

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通 株式会社
(バス運転者)60歳以上

【仕事内容】

◇路線バス、貸切バスの運行業務に従事していただきます
*就業場所へ直接通勤していただきます。

※バスに乗客を乗せ目的地まで運行する業務ですので安全かつスムーズな走行が求められます。

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通株式会社(観光課事務員)

◇むつ営業所においての観光課事務業務全般
・旅行企画及び営業
・接客応対、電話応対
・貸切バス受付及び営業、添乗
・契約輸送手配等観光業務
・パソコンによる書類作成
・その他付随する業務

 

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通 株式会社
(バス運転者)六ヶ所村泊

【仕事内容】

◇路線バス、貸切バスの運行業務に従事していただきます
*就業場所へ直接通勤していただきます。

※バスに乗客を乗せ目的地まで運行する業務ですので安全かつスムーズな走行が求められます。

【55歳未満の方は運転士育成制度あり】
・大型2種免許のない方は、内定後、合宿型教習所にて免許の取得をして頂きます。費用の全額を会社が負担します。
・研修期間1年間(基本給159,000円のみ)終了後、正社員登用制度あり。

 

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01