社会福祉法人嶽暘会 特別養護老人ホーム松山荘(看護職員)
●夜勤なし
●7時~18時30分の間でのシフト制
●U・Iターン歓迎!
人とじっくり向き合い、よりよい生活を隣りでサポートできる。
最期の時間を“その人らしく生きてもらう”ために、同法人職員は人に寄り添い続けています。看護師のAさんはある家族との出会いで、この仕事の重要性を再確認したと話してくれました。
「喋れない・食べられない状態だった入居者さんを看取った後に、ご家族からお礼の言葉と『家族だから、本当はどんな状態でも生きていて欲しかった』という想いを打ち明けられました。その時に、自分たちがお手伝いをさせてもらっている方は、誰かにとってかけがえのない存在なんだと実感し、それまで以上にそれぞれの想いを大事にするようになりました。」
入居者とじっくり関係を深めたいという想いをお持ちの方に、是非知っていただきたい求人です。
●7時~18時30分の間でのシフト制
●U・Iターン歓迎!
最期の時間を“その人らしく生きてもらう”ために、同法人職員は人に寄り添い続けています。看護師のAさんはある家族との出会いで、この仕事の重要性を再確認したと話してくれました。
「喋れない・食べられない状態だった入居者さんを看取った後に、ご家族からお礼の言葉と『家族だから、本当はどんな状態でも生きていて欲しかった』という想いを打ち明けられました。その時に、自分たちがお手伝いをさせてもらっている方は、誰かにとってかけがえのない存在なんだと実感し、それまで以上にそれぞれの想いを大事にするようになりました。」
入居者とじっくり関係を深めたいという想いをお持ちの方に、是非知っていただきたい求人です。
【具体的な仕事内容】
・検温や血圧測定、食事(流動食)の介助、その他医療行為に関わる作業(お薬の指導や痰吸引など)
・看取りケア(ご本人の心身のケアやご家族とのご連絡など)
・病院への同行(定期通院の際の付き添い、医師の診察内容の記録など)
・入居者さまに日々を楽しんでもらうための企画(交流会やイベントなど)
※基本的には看護師・准看護師資格が必要な業務をお任せします。施設内には、介護職員の方もいるため、協力しながら業務を行ってきます。
【長く活躍できる環境】
青森県介護サービス認証評価制度の認証と、あおもり働き方改革推進企業の認証を受け、キャリアアップ支援・福利厚生面の充実を図り、仕事と家庭の両立など安心して働けます。
【コロナ禍での状況】
入居者さまのご家族も、気軽には面会できない状況が続いています。そのため、入居者さまの些細な変化も見逃さないよう、より一層心を配り、見守ることを心がけていただきたいと思います。直接お会いできる機会が減った分、どんな小さなことでも、ご家族にお電話で今まで以上にこまめに報告し、密な関係を築いております。 また、状況に合わせて入居者さまの居室や共有スペースから窓越しでご家族にお顔を見ていただく機会を設けたり、電話を通して声を聞いていただいたりもしています。
このように、「業務」というよりも「人との繋がり」が大切になる仕事です。病院に勤めていた方にとっては、仕事場所が「治療する場所」ではなく「生活する場所」になる変化は大きいでしょう。寄り添う気持ちを大切に、入居者さまと向き合っていただければと思います。
更新日:2021.01.29