就職・移住支援・イベント情報

下北交通 株式会社
(バス運転者)

【仕事内容】

◇路線バス、貸切バスの運行業務に従事していただきます
*就業場所へ直接通勤していただきます。

※バスに乗客を乗せ目的地まで運行する業務ですので安全かつスムーズな走行が求められます。

【55歳未満の方は運転士育成制度あり】
・大型2種免許のない方は、内定後、合宿型教習所にて免許の取得をして頂きます。費用の全額を会社が負担します。
・研修期間1年間(基本給159,000円のみ)終了後、正社員登用制度あり。

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通 株式会社
(運行管理事務員)大畑出張所

【仕事内容】

◇大畑出張所においての運行管理業務全般
・始業、終業時の点呼
・配車、運転計画書の作成
・車両の管理
・パソコンによる書類作成
・電話応対等
・その他付随する業務

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通株式会社(整備工場 資材係)

◇整備工場にて資材係を担当していただきます。
・車輌部品の管理、発注、検品等
・棚卸表及び決算書等作成
・顧客対応など

 

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通 株式会社
(バス運転者)小湊出張所・60歳以上

【仕事内容】

◇路線バス、貸切バスの運行業務に従事していただきます
*就業場所へ直接通勤していただきます。

※バスに乗客を乗せ目的地まで運行する業務ですので安全かつスムーズな走行が求められます。

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通 株式会社
(バス運転者)小湊出張所

【仕事内容】

◇路線バス、貸切バスの運行業務に従事していただきます
*就業場所へ直接通勤していただきます。

※バスに乗客を乗せ目的地まで運行する業務ですので安全かつスムーズな走行が求められます。

【55歳未満の方は運転士育成制度あり】
・大型2種免許のない方は、内定後、合宿型教習所にて免許の取得をして頂きます。費用の全額を会社が負担します。
・研修期間1年間(基本給159,000円のみ)終了後、正社員登用制度あり。

HPもぜひご覧ください。

http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


下北交通 株式会社
(整備士・整備士助手)

【仕事内容】

◇バス及び自家用車等の点検、整備業務全般を担当していただきます
・車検に伴う整備及び修理
・車の点検を行い、不良個所に応じた必要部品を注文、取り替え、修理を行う

*整備士助手については、整備士教育制度有り。資格取得に必要な費用は当社で負担いたします。

◆◇定年年齢以上の方も応募可◇◆
その場合、労働条件が変更となります

HPもぜひご覧ください。
http://www.0175.co.jp/s/

更新日:2021.02.01


株式会社ホクエツ東北(営業)

株式会社ホクエツ東北

道路・河川などに使用する環境・景観に配慮したコンクリート二次製品の製造と販売をしております。
コンクリートは『カタくて、ジョウブだけじゃない!』 若手・女性も活躍している会社です!
業界のリーディングカンパニーとしてあらゆることにチャレンジしている当社で働いてみませんか?

更新日:2021.02.01


株式会社 サンライズ・エー・イー
(組込系ソフトウェアの設計・開発)

【お任せする仕事内容】
情報通信、制御系のソフトウェア設計・開発をお任せいたします。メインは受託開発ですが、将来的に⾃社製品の開発プロジェクトに関わることもできます。
関東の企業でプログラマとして働いており、当社へ中途⼊社後にキャリアップし、PLとなった⽅も活躍しております。
【1⽇の流れ】※SE、プログラマの場合
9:00【⾞で出勤・業務開始】本⽇の作業予定をチームで確認します

09:30【設計・製造・試験など】業務の進捗はツールで管理しています

12:00【お昼休憩】

13:00【午後業務開始】

17:30【作業状況報告】

17:45【作業終了・帰宅】基本的に残業はありません

更新日:2021.02.01


マネックス証券 株式会社 八戸コンタクトセンター(コミュニケーター)

東証一部上場のマネックスグループの中核となる、オンライン証券会社。主に個人のお客様にインターネットを介した金融商品取引を提供しています。
2008年に青森県・八戸市の誘致企業としてコンタクトセンター設立。

八戸コンタクトセンターではお客様からのお問い合わせに電話やメールで回答し、
安心してお取引いただくためのサポートを行っていただきます。
いわば当社の「顔」ともいえる重要な拠点です。ノルマはありません。
また、きめ細かい研修制度で実践力を身に付けていただきますので、ご安心ください。

若い社員が多く、良く働き、良く遊ぶ。明るく自由な雰囲気の会社です。
金融サービスに少しでもご興味をお持ちの方のご応募をお待ちしています。

更新日:2021.02.01


社会福祉法人嶽暘会 特別養護老人ホーム松山荘(看護職員)

●夜勤なし
●7時~18時30分の間でのシフト制
●U・Iターン歓迎!

人とじっくり向き合い、よりよい生活を隣りでサポートできる。

最期の時間を“その人らしく生きてもらう”ために、同法人職員は人に寄り添い続けています。看護師のAさんはある家族との出会いで、この仕事の重要性を再確認したと話してくれました。

「喋れない・食べられない状態だった入居者さんを看取った後に、ご家族からお礼の言葉と『家族だから、本当はどんな状態でも生きていて欲しかった』という想いを打ち明けられました。その時に、自分たちがお手伝いをさせてもらっている方は、誰かにとってかけがえのない存在なんだと実感し、それまで以上にそれぞれの想いを大事にするようになりました。」

入居者とじっくり関係を深めたいという想いをお持ちの方に、是非知っていただきたい求人です。

【具体的な仕事内容】
・検温や血圧測定、食事(流動食)の介助、その他医療行為に関わる作業(お薬の指導や痰吸引など)
・看取りケア(ご本人の心身のケアやご家族とのご連絡など)
・病院への同行(定期通院の際の付き添い、医師の診察内容の記録など)
・入居者さまに日々を楽しんでもらうための企画(交流会やイベントなど)

※基本的には看護師・准看護師資格が必要な業務をお任せします。施設内には、介護職員の方もいるため、協力しながら業務を行ってきます。

【長く活躍できる環境】
青森県介護サービス認証評価制度の認証と、あおもり働き方改革推進企業の認証を受け、キャリアアップ支援・福利厚生面の充実を図り、仕事と家庭の両立など安心して働けます。

【コロナ禍での状況】
入居者さまのご家族も、気軽には面会できない状況が続いています。そのため、入居者さまの些細な変化も見逃さないよう、より一層心を配り、見守ることを心がけていただきたいと思います。直接お会いできる機会が減った分、どんな小さなことでも、ご家族にお電話で今まで以上にこまめに報告し、密な関係を築いております。 また、状況に合わせて入居者さまの居室や共有スペースから窓越しでご家族にお顔を見ていただく機会を設けたり、電話を通して声を聞いていただいたりもしています。
このように、「業務」というよりも「人との繋がり」が大切になる仕事です。病院に勤めていた方にとっては、仕事場所が「治療する場所」ではなく「生活する場所」になる変化は大きいでしょう。寄り添う気持ちを大切に、入居者さまと向き合っていただければと思います。

更新日:2021.01.29